は〜い❣️本日、2回目のお題


あの時、励ましてもらったは


今から15年くらい前の事


その時、大切な兄弟を亡くして


深い悲しみの中にいた私を


何も言わずに抱きしめてくれた友人、兄弟の友人


正直、言葉で励ましてくれた人は沢山いました。


でもその時は、悲しみの方が勝っていて


私の心の中ではどんな言葉も空虚に聞こえ


あなた達には私のこの苦しみは分からないと


心を閉ざしてしまっていたのえーん


でもあえて言葉を発せず抱きしめてくれた


この二人にはどれだけ励ましてもらったか


そうなんです。傷付いている人に


人は元気になって欲しくて、色々な言葉を


発してしまいがちなんですが


弱っている心にはそれは逆効果なんです。


相手の心に寄り添って、ただ抱きしめてあげるだけで


心が救われるんですよね。


私はそう思いました。


言葉をかけることが悪いこととは思いません。


現にそれで立ち直って前を向いて頑張ろうと


思った人もいたでしょう。


ただ、亡くなりかたやその方の心の状態を


見誤るとその言葉でその方の心をもっとえぐってしまうから


気を付けないといけないんですよねショボーン


私も知り合いの方からかけられた


ある言葉で数年心を閉ざし、言葉を話すことが出来なくなった事がありました。


心因性の失声症というやつです。


でも、友人に抱きしめられ、頑なに閉ざしていた


心を解放してくれて

 

声を出して泣けたのえーん


もうそれには感謝の言葉しかないんだ。


私もこのことがなかったら

 

人が悲しい時の寄り添い方はわからなかったかも


しれません。


人の心に寄り添ってただ抱きしめる


それが自然と出来る人は素晴らしい人だなと


私は思いましたおねがい

あの時励ましてもらった

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する