皆さん、おはようございます。


やっと週末ですねニコニコ


土日お休みの方は、今日頑張れば


お休みが待ってますよウインク


今日も元気に頑張りましょうねおねがい音譜


さて、お題の停電した経験は、


東日本大震災の時に


寒い時期に計画停電があって


あれは本当に辛かったな


私の地域は震災の場所からは離れていたけど


そういう事があり、電気がないと


こんなに不便なんだなと実感しました。


同時にもしもの時の備えを見直す


いい機会にもなりました。


この時に役にたったのは手回し式の懐中電灯🔦でした。


ラジオ、携帯の充電とかができるやつですね


あと、LEDの乾電池式ランタン、キャンドルや


卓上コンロ、石油ストーブ、湯たんぽ、AIR式ポット(昔ならのね)なんかは


すごくあってよかったです。


本当、突然の停電や断水とかは勘弁願いたいけど


こういう計画的にやると


防災意識を見直すいい機会にはなったと思いますウインク






停電した経験

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する