ドイツの天然炭酸水ゲロルシュタイナーを飲んでみました![]()
私は日本の水が飲みなれているせいか、初めて硬水を飲んだ時に・・・
うわー苦手~
っと、思ったきり硬水は飲んでいませんでした。
けど、硬水にはミネラル成分が多いので、本当はどうせ飲むなら硬水を飲んだほうが
いいけどなぁ~
ってくらいは感じていました。
今回は、炭酸が入っている硬水は飲みやすいという口コミを見たから・・・・
一度試してみたかったのです。
ゲロルシュタイナーの成分については上の写真のとおりですが
とても興味深いURLがあったのでミネラルウォーター&炭酸水の比較に興味があるかたは
みてみてください。
一口にお水や炭酸水といいますが、本当にいろいろだなぁと感じました。
起き抜けに炭酸水を飲んで、便秘の解消をした方もいますし、ミネラルが多いこの
ゲロルシュタイナーにますます、興味がわきますね![]()
ゲロルシュタイナーはドイツで100年以上愛されている名水です。
ドイツ西部、アイフェル高地にある町ゲロルシュタインで採水、ボトリングされた天然炭酸水です。天然炭酸ガスのきめ細かい泡立ちが特長で、食事やのどの渇きを潤したいときに
ぴったりです。
炭酸が入っているせいで、私も飲みにくさはほどんど感じませんでした。
家では、レモンやオレンジを凍らせたものを入れて飲んだりちょっとアレンジすると
ますます美味しくなります。
昨日は女子会で、ゲロルシュタイナーの紹介をしましたが
フルーツを入れて飲んだりもしました。
ゲロルシュタイナーの提示版https://community.lavida.jp/gerol/で、教えてもらったカルピスを入れたりする
方法もみんなに紹介しましたが、
私も、今家にあるパイナップル味のカルピスを使って飲んでみたけど
本当に美味しかったよ~![]()


