昨日の夜は、サケのムニエルにしたので、とかちマッシュのだしソース クリームを使いました。






サケに塩コショウをしておいて、小麦粉をつけて焼きますビックリマーク

付け合わせには、マッシュポテトに冷凍コーン。
先日いただいた野沢菜(おいしー)。
ブロッコリ。



ハハハ・・・

あとはとかちマッシュのだしソース(クリーム)をかけるだけなのですドキドキ





ちょっと、素敵なディナー風にひひ

ほぼ何にでもあう洋風ソース。

いつものメニューが一ランク上に上がりますよアップ

今日は、少し鎌田醤油さんについて・・・

寛政元年(1789年)から讃岐の地(香川県坂出市)で、醤油の醸造と販売をされていました。

今の鎌田醤油さんの主力商品である だし醤油は、昭和40年に当時の女性従業員のニーズにこたえる形で生まれました。

その当時から、主婦の意見を大切にする会社だったのですね。

そして、とかちマッシュのだしソースとは・・・・・?

帯広市にある子会社の農業法人鎌田きのこ㈱で栽培したマッシュルームをたっぷりと使い

後藤祐輔シェフの監修で、洋風調味料が出来たというわけです。

うどん県と言われる香川で、醤油屋さんって・・・

こだわりの強いお客さんの中でもまれて育った会社なんですね。


鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中
鎌田商事株式会社 だし醤油