むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

2020年アラフィフ再婚しました。
なんでもない日常の話です。
毎日笑顔で過ごせますように。

登場人物
私(トーコ)・・アラフィフ、シングルマザー歴子供の年齢、勤続25年以上、持ち家あり
うちの人(しのぶさん)・・アラフィフ、✕2、別居子供あり、持ち家あり
息子・・私の子、新社会人、一人暮らし
母・・私の母、70代、実家、持病あり
お義父さん・・うちの人の父、70代、年金生活、一人暮らし
お義母さん・・うちの人の母、80代、年金生活、一人暮らし、30年疎遠
お義姉さん・・うちの人の姉、50代、夫と死別し一人暮らし
子供たち・・うちの人の子、上(中学生)女の子、下(中学年)女の子、元奥さんの実家
お母さん・・元奥さんのお母さん、子供たちを養育している
元奥さん・・育児放棄して外国人と再婚したけど破局したらしい?
むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符


隔週で週末は実家に帰る流れになって、平日も2週間に1回くらい。


今は元気な母だけど、あと何年この頻度でいけるかな。



うちの人のお義父さんとお義母さんもまだ元気です。


お義母さんは車を手放して不便になったかもしれないけど、シルバー人材に登録して働く気満々。



秋の味覚“焼き芋”を箱買いして、お義父さんお義母さんにもそれぞれ届けました。


とても喜んでくれて、できた嫁をもらって良かったなーって言ってくれる。


このくらいで良い嫁ならいくらでも届けるけど、きっと介護が必要になったら悪い嫁になるんだろうな知らんぷり




うちの人の仕事用ズボンの股が裂けてた❗

全部ガーン


いったいいつから?あんぐり


うちの人の職場は物支給じゃなくて、立て替え分現金支給で、夏用ズボンはもう売ってない❗


うちの人はもう秋冬用でいいって言うけど、上は半袖だし、生地が合わなくておかしい。


仕方なくうまく縫い合わせることにしました。


手芸が趣味だった時期もあるから、手縫いはおてのもの。


10分くらいで終えました。完璧に。

生地が薄くなってるから、また裂けたらもう無理だけどね。


その様子を見てたうちの人は、ちゃっちゃっと縫い物もする私の姿に感動してました。



歴代元嫁たちは縫い物が苦手で、ズボンの裾あげもしてくれなかったらしい。


得意不得意あるからね。



そしたら家事全般苦手だったらしい不安



20代の結婚はそれでも許されるけど、アラフォーアラフィフの結婚は許されないかも真顔



男性は女性に理想や期待し過ぎてるでしょ。



変わりに女性は男性に期待してないよね。

家事を一緒にしてくれるかもしれないけど、期待どおりに満足にしてくれる?



うちの人はお風呂掃除とごみ捨てとワンちゃんの世話をしてくれるから、私的には合格です指差し


人気ブログランキング
人気ブログランキング