今日はメガロス鷺沼でのヨーガレッスンでした。お天気も良く、沢山の方がいらしてくださいましたルンルンまだ始まって1ヶ月半ですが、皆さんとても熱心ですグッ毎週楽しんでいただけたら嬉しいですおねがい



さて、乳がんの手術を受けて、1年が経ちました。術後数ヵ月は、もうヨーガのIRには戻れないのではないかと思う程、体が伸びませんでしたショボーン。無理に動かし『モンドール病』にもなりましたあせる

でも、これから乳がんの全摘手術を受ける方、安心してください。動かし続けた結果、半年で再びブリッジ(アーチのポーズ)ができるようになりました爆笑(ちなみに私は今の所、再建手術はしていません)
ただ、今までと同じ感覚では体のあちこちに歪みが生じるので、今は週に1度、理学療法の先生に動きを診ていただいています。

そして先日、数ヵ月に一度届く、乳がん患者専用の下着屋さんのチラシに興味深い記事が…

厚生労働省『統合医療』情報発信サイトに、手術後の患者を対象に行われた、ヨガに関する様々な臨場試験の評価が掲載されている、というもの。
そこにはヨガの効用が高めの推奨度で評価されており、ヨガを続けてきた事を喜ばしく思いました照れ

乳がんに限らず、これからもヨガが様々な病気の緩和になると嬉しいですね✨


しかし、乳がん専門の下着って…
んー。可愛い下着が少ないショボーン
私を含め、がんが見つかったのが30代、と比較的若い患者が増えているこの頃。もっと手頃でお洒落な下着を開発してもらいたいなぁと、下着マニアとしては思うのでした…ビキニ乙女のトキメキ