先日、アロマで作る虫よけスプレーの講座を

摂津市の公民館より依頼を受けて開催しました。


蚊が嫌がる香りのアロマ(精油)を

使って手作りしました。


今回、見本で作ったのは、

ユーカリレモン 4滴

シトロネラ 2滴

ゼラニウム 2滴

ラベンダー 2滴


(出来上がり50mlに精油合計10滴=1%濃度)


無水エタノール 5mlに

精油を合計10滴垂らして混ぜる、

そこに精製水を45ml入れて

よく混ぜてスプレーボトルに入れます。


それだけで出来上がりです。


虫よけだけでなく

リフレッシュ効果やリラックス効果

抗菌、消臭作用のある精油のブレンドです!


防腐剤が入っていないので

冷暗所に保管して

2週間くらいで

早目に使いきってくださいね。

※お肌に異常を感じたら

使用をやめてくださいね。



アロマ(精油)って

様々なパワーが詰まっています。


それは動けない植物が

自分を守るため、

種の保存のために

自ら作り出したものであること、

その自然の植物のパワーを

凝縮したのが精油です!


なので、

自然のパワーを感じながら

植物に感謝して、

1滴を大切に使わせていただきましょうラブラブ


というお話や


市販の虫よけスプレーの多くには

「ディート」という成分が含まれていて

この成分の安全性については

使用上の注意の改訂が図られております。

必ず使用上の注意を見てくださいね!

というお話もしました。


(参考:厚生労働省HP)

https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/08/tp0824-1.html



ただ、化学薬品が身体に良くないから

やめておこうという視点ではなく、


自分にとってより心地よいもの

という視点から選択しましょう

ということも同時にお伝えしました。


恐れや否定からの選択は

より、マイナスを増幅させてしまうことがあります。

なので、アロマで心地よい

選択肢が増えたらいいなと考えています。


平日の午後ということもあってか

今回は、

シニア世代の方が多くご参加くださり

終始、ワイワイとおしゃべりしながら

楽しい雰囲気でした!




ご参加の皆さま

ありがとうございました。


最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ



【アロマの虫よけスプレー講座】


摂津市味生(あじふ)公民館にて

開催します!


蚊の季節がやってきましたね。


虫よけスプレーが役立ちますが、

できれば

身体や肌に負担がかかる

化学成分は避けたい!

という方も多いと思います。


私は、苦手なのです。

昔は息を止めて振りかけてました。


そこで、

虫よけ効果の高い香りを活用した

お肌にやさしい

アロマの虫よけスプレーを

手作りしましょう!


混ぜるだけなので

とても簡単に作れます。





小さなお子さんにも

安心して使えます!


日時

6月29日(火) 午後1時半〜1時間くらい

材料費 500円

要申込

電話 06-6340-9700

味生公民館

※摂津市内の方、

広報の6月号にも掲載されてます!


楽しく、手作り体験しませんか?

お待ちしております。


今回は、

超ローカルな地元の公民館ですが、

ご要望があれば

どこでも開催しますので、

メッセージくださいね!




明けましておめでとうございます。


穏やかに、家族でお正月三が日を過ごせました。


家族でお雑煮をいただけること

幸せだなあと

ありがたいなあと

しみじみ思いました。


昨年、コロナ禍の中で

あたりまえと思っていたことが

あたりまえにできなくなって、


何気ない日常が

素敵なことで、

その大切さを知りました。


そうすると、

たくさんのありがたい出来事に

私は、助けられて支えられて

生かされているんだなあと気づいて

感謝が溢れてきました。



昨年は、

コアエッンスヒーリング実践講座にて

ヒーリングクラスを

受講する機会に恵まれ

さらに、ヒーラーとして

ヒーリングをさせて頂くことができるようになりました。


繋がるご縁に感謝です。


今年、

私はしっかり私のハートと繋がります。


誰かに良く思われたいとか

誰かに気を遣ってとか

そんな損得勘定からの

3次元的な思考のマインドではなく

直感やひらめきの

ハートで感じることを

現していけるようになります。


自分の喜びを

素直に体現できるようになります。


私の喜びを家族や周りの方々に

そして、

ヒーリングやカウンセリング、

手作りコスメの講座などを通して

現していきたいです。



どうぞ今年も

よろしくお願いいたします。