先日お伝えした3D映像のモデル撮影、さっそく行ってきましたよー!
あ、それと書き方が悪かったのか、勘違いされている方もいらっしゃいますが、別に海に潜って撮影したわけではありません。撮影も写真ではなく、映像で踊ってるところを撮っていただきました
撮影を行った龍神村は和歌山の山奥にあります。名前が素敵ですよねー
折りしも今年は辰年だし
大阪から車で2時間半。道中の桜が綺麗で、プチ旅行気分
到着後、撮影準備をしている間にせっせと化粧して準備完了!
「まず横顔からゆっくり正面に回って~」と言われて、そのとおりにしたものの、カメラの前に立つと妙に緊張~強張った笑顔になってしまいました
写真は職業柄撮られなれてますが、ビデオとなると勝手が違いますね~
踊りは何回も踊っているうちに緊張が解けてきましたが、最初の振り向き笑顔、撮り直したい~
撮影途中でどんな風に見えるか少し見せていただきましたが、ほんとにくっきり浮き出てるんです~
特に手を伸ばした時なんかはTVから飛び出してくるかのようでした!
ちょっとリング思い出したけど 笑
電気屋に置いてある3Dデモ用TVとは全然違いますよ
撮影はこんな感じで行われました
撮影する赤木さん。すごく大きなカメラです!
カメラマンの赤木さんとツーショット
ありがとうございました
撮影終了後は打ち上げ鍋~
バーベキューの予定でしたが、寒すぎたので鍋に変更になりました☆
撮影スタッフ全員+子供2人=10人でワイワイ
3Dメガネ
次の日は赤木さんの案内で龍神村ツアー
まずは三大美人の湯と名高い「龍神温泉」!とろみのある湯でしっとり美肌
気持ちよかった~
お昼は石釜で焼いてくれるパン屋さんへ。
興味シンシンで覗き込んでいたら、釜焼き体験も少しさせていただけました。
石釜って何度くらいになるんでしょうね?
釜に入れたピザがあっという間に焼き上がりましたよ!
ごお~ごお~炎を上げる釜。奥にピザが小さく写ってます。
私がもたもたしてる間に少し焦げてしまったピザ。
でも味はバッチリ!トマト味です。
こちらは店の人が焼いたピザ。
味噌味!味噌とピザ、なかなかのマッチング
どちらもあっさりとしててペロリと食べられます。
お客で来てた近所の人が持ってきてくださった「わさびの葉」
さっそくピザになり、私達にもご馳走してくださいました
「わさびの葉」って初めて見ました!生で味見までさせてもらいましたが、全然分からなかった~
だって全然苦くないんですよ。
他にも賄いピザや苺までご馳走になって、満腹満腹
ごちそうさまでした~
龍神村はたくさんのクリエイターの方が集まっているので、その作品が購入できるお店にも♪
そこでなぜか耳かきを買ってしまった私 笑
ヒノキ製。
お試し用のかき心地にまんまと嵌った私。
龍神村での2日間はとても楽しいものとなりました!
紹介してくださったMさん、撮影&案内してくださった赤木さん、ご一緒したSさん&Nさん、本当にありがとうございます
撮影した作品は5/2~5/8まで梅田「茶屋町画廊」にて展示されます!
詳しい場所はまた次回お知らせします
出来上がりが楽しみなような、怖いような