玉ねぎニンニクの定点観測5月3日です。

 

一番手前はえん麦からオクラに植え替えてます

 

今回オクラはマルチを張らず草マルチでやってみようと思いますニコニコ

 

 

 

ニンニクは順調のようにみえますが・・・

 

ジャンボニンニクはトウ立ちしてきました

引っこ抜いてニンニクの芽としておいしくいただきますニコニコ

 

しかしびっくりマーク

よく見るとさび病が発生していましたびっくり

他にもさび病だらけの株もありひどい株は抜き取りましたチュー

 

雨の日も多く仕方がないですがあと1か月なので葉を切り落としたり重曹水をかけたりして何とか収穫までこぎつけたいと思いますニコニコ

 

一方一番奥の早生玉ねぎのソニックはいまだこんな状態ショボーン

軸も折れ始めてこれ以上の肥大は難しそうですチュー

 

今回ソニックはここで収穫することにしましたニコニコ

 

ちなみにこちらは晩生のケルたま

なんとトウ立ちしてきていてやむを得ず引き抜きました

今年は?(も?)異常気象で4月に急に寒くなったりして天候に振り回された感があります

残りの玉ねぎの収穫もあと1か月ほどですのでうまく肥大してきてほしいですニコニコ