金曜日の件。

フリータイム♪


NSR改を引っ張り出し、起動させて、
淡々と走って。

チョイと初夏の深緑の下で時間調整して。

11時30分丁度に着いたところは。

常総市の鬼怒川沿いにある。

拉麺 時代遅れ と言うラーメン屋♪

昔は夜も営業していたが、
今は昼時間だけ営業。
そして時々臨時休業。。

過去に訪問したら臨時休業だった事あり。。
今回は「やってるよ」の札が掛かってた♪

初入店した。

カウンターに座り、写真では見難いが、
一番右のオレンジの札の、
昭和の中華そばを注文した♪

賄いのお姉さんが
「手作りいなり寿司どうですか?」と、
勧められ、どうするか迷ったら。。

店主の気難しそうな親父が一言!
「ウチはラーメンよりいなり寿司の方が
旨ぇんだよ👹」
だとさ( ´∀`)♪
周りのラーメン喰ってた客が笑ってたわ♪

ならば喰ってみるべと♪

セルフで取って。

結構大きないなり寿司だ。
喰ってみたら味は薄目だ。
まぁ懐かしいと言えば懐かしいのか?
そもそも、親にいなり寿司作ってもらった
記憶が無い♪
ラーメンと一緒に喰ったら美味かった。
そう言う意味での薄味ならばアリだな。

店内は。

鬼怒川を望む眺めが良ろしい空間だ。
こう言う空間で中華そばも良いね👍

てか、そもそも11時半に開店ジャストで
入店したのに、既に5、6組入店してて
ラーメン🍜喰ってたわ。。

開店時間は適当だな( ´∀`)♪

そして中華そば🍜🍥到着♪

昭和の中華そば 750円。
ついでのいなり寿司 150円。

ナルト🍥チャーシュー🥩ワカメ、メンマ
丁寧な盛り付けだ。

麺は縮れの、メンマは細目使用。
ま。至極普通な感じの中華そばだ。

普通に美味かったので♪

スープも飲み干し完食のごっつぁんでした。

お代を払ってごちそうさんまと、撤収。

流されない事。時代遅れの理由だ。
それと。

求人中( ´∀`)♪
とりあえず。。労働基準法に抵触だから♪
市の労働基準監督署に通告だな笑( ´∀`)♪

ま。昭和の親父ギャグだね♪

店も食も雰囲気は、昭和と思えば昭和だ。

だけど石下地区の太陽食堂と寺田屋の方が
店内も食もリアルな昭和だと感じた。

雑な見た目と量と安価♥️
これが昭和のキーワードだと思うのぢゃ♪

NSR改を再起動して。
途中GSで燃料補給の33km/L
ペースアップ出来る様になったせいか、
チョイと燃費が悪くなった感。

そのまんまR294バイパスを北上して。

毎度の、道の駅常総にて、
ひーこーみのみの珈琲飲み飲みして

好天の下、のーんびりと帰還した♪

そして好天の土日は。。忙し~👹予定♪