部屋を片付けたのをきっかけに

シンプルに暮らしています。

 

このブログでは、

私の日々の家事の工夫、

買って良かったもの、

エコかつ、食事の記録や、

本の記録、実家の片づけなど、

暮らしごとを中心に

書いていければと思っています。

 



円安過ぎて、

米国株を買うのがバカらしくなり

国内個別株を買ってます。


震えながら基本的に暴落株を購入し、

1ヶ月で150万ほど使いました。

一応、今のところ、すべてプラスですが、

2%ほどの利益であり、なんとゆーか、

「怖さの割には、しょぼいな」が正直な感想。


企業分析はせず


そこそこの大手の株を買ってて、

感覚的に割安かなーってものを買ってます。


本命は新NISA枠のオルカンで、

個別株は遊びの部分なのですが、

やっぱり見てるとあれこれ買いたくなって、

100万くらいのつもりが

150万ほど購入してしまい、

新NISAの資金が危うくなってます驚き


本末転倒やん昇天


新NISA枠の1800万を

まずは埋めないとなのに、

個別株で遊んでる場合じゃねー。


そして、将来的に金融資産への課税が

検討されてるとのことですが、

どーなることでしょうか。


結局、アリがキリギリスを

養うことになるのかも知れないなって思います。

お金はさっさと使ったもん勝ち。



外国人を生活保護してるくらいだしね。

あまあま日本。

支える側も、経済的にしんどいから。


ちなみに買ってるのはNTT株。

やべーよ、やべーよ、です。笑