この4月に、娘が小学校に入りました。
 
 
 
入学式はギリギリ無事に終わりましたが、
 
【休校中はどうしよう?】
 
 
 
 
 
我が家の地域は、
預かり学級という活動があり、
どこにも行き場が無い子供を、
基本自習、色々制限ありですが、
小学校が預かってくれるのです。
 
 
 
これが、良いのか悪いのか、
行かせるべきかどうか?などは、
 
それぞれ皆さん色々思うところあるかと
思うのですが、
 
 
 
我が家では、
健康課題は私が把握させて頂いてるので、
預かり学級も、利用しています。
 
 
 
現状、子供たちにベストなのは、
 
普段通り、好奇心の赴くまま、
いっぱい遊んでいっぱい食べて
いっぱい寝てくれる事。
 
 
太陽にたくさん当たって、
みんなでゲラゲラ笑って、
たくさん人と関わって遊び、
喧嘩し、笑い、泣いて、学んで、
そんな普通の事がベストです。
 
 
 
感染症にかからないためにも、ベストです。
 
(ここについては、今日は言及しませんが、、)
 
 
なので、子供達の健康状態が心配だから学校に行かせられない、、、
という不安や懸念は我が家には無いし、
事実上、どこにも出かけていないので、
他人にコロナウイルスなるものを
撒き散らす可能性も、限りなく低いのです。。。
 
 
 
ですが、
 
現状、預かり学級では、
セーフティスペースを各自確保しながら、
接触を避け、おしゃべりを避け、
人に触れてしまうような遊びも避けて、
 
基本は一人で遊べる遊びと、
静かに勉強できる自習のみが
許されているようです。
 
 
これは、
 
「はじめての小学校生活を、
好奇心持ってワクワク過ごせる環境」
 
とは真逆。。。
 
 
 
こんな環境に子供を置いておきたくない。。
 
のが正直なと親心です。
 
 
 
しかも、夫も毎日の都内通勤が、
リモートワークになり、
週に4日は自宅待機。
 
 
私は基本、家でお仕事、
いつもオンラインで仕事なので、
普段とあまり変わらないし、
仕事にもほとんど影響がないのです。
 
 
 
こんな環境って、普通だったら二度と無い!
 
 
 
これ、利用しない手は無いのでは?!
 
とも思う一方、
 
 
4月中に全く仕事せず、
子供の相手だけするという事も難しくて、
 
 
 
葛藤してました。。
 
 
 
 
ふと、週に1日だけなら、
娘と勉強したり、遊んだりしながら
仕事していられるのでは?
 
それが二人とも可能なら、
平日のうちの二日間も、
子供は自由に好奇心を広げられるのでは?
 
 
 
と、夫に提案してみたところ、
 
賛成❣️とのこと。(^^)
 
 
 
 
ということで、来週からは、
月曜日はパパが先生、
火曜日はママが先生、
という家庭学級をスタートする事になりました。^^)
 
 
 
 
娘のやりたい事を聞きつつ、
毎日時間割を作ってやっていこうということになりました^^)
 
 
 
楽しく【学ぶ事の豊かさ】を
伝えてあげたいと思うからです。
 
 
 
 
学び取る力って、
 
机に向かって、
 
「これやりなさい」
って言われた勉強をするだけでは、
 
好奇心が働かないのかもしれない。
 
と思うのです。
 
 
 
私は自分のために、知らない事を知る、
というのがとても好きだったなー
という話をしたら、
 
 
夫は、
勉強はしなきゃいけないからやるものだと
思ってたなー。
学生卒業するまで、ずっと、
勉強ってそういうもんだって思ってた。
 
と!
 
 
 
私よりも遥かに頭が良いのに、
 
夫は、勉強はやらなきゃいけないから
やっていたらしい。。。
 
 
私は、勉強したい事だけ勉強してきたし、
そこにはやらなきゃ!より、
やりたい!の方がたくさんだった。
 
 
逆に、やらなきゃいけないから!
という動機で勉強が続けられる方が、
スゲーよ、、、
と思った私。
 
 
しかも、それで頭良いとか、
ずるい。笑
 
 
 
 
娘は、
どんな風に自分の好奇心を
伸ばしていくのかな?(^^)
 
 
 
働き方だけじゃなくて、
学び方もより自由になっていくだろう
これからの時代、
 
 
どんな環境に身をおいても、
自分を大切に、
自分の想いを、自分の好奇心を、
しっかり行動に移して生きていけるような、
 
賢く、逞しく、
 
生き抜く力を鍛えて欲しいものだと
 
思う母です。(^^)
 
 
 
 
それにしても、
 
 
毎日三食、家族分のご飯作るって、
かなり重労働なのねー。と、
 
今更ながら、家事の大変さを実感中です。
 
 
 
 
1ヶ月、楽しく生きるか、不幸に生きるかは、
 
私たちの意識次第だね!(^^)