kubottiの7転び8起き -3ページ目

kubottiの7転び8起き

上を見て、空を見て、更に上を感じて

UP出来てませんでした汗

少し内容を変えて投稿します。

 

 

皆様、遅くなりましたが発表会お疲れさまでした。

終わってから早3週間以上たちましたね。

いや早い・・・

 

 

終わった直後から次の発表会を待ち望む声が出てきており、

それを聞くたびに大成功と言える結果かなと思ってます。

 

今回の発表会も子供たちに大きな影響を残せたかなと思います。

この発表会を通して、普段会わないクラスの子との交流が活発となり

先日の夏フェスタではお互いに名前を呼んで応援しあう姿が見られたり。

 

通常のレッスンでは上手くなるぞっていう意識が強くなったと感じる子も出てきてます。

そんな影響を見るたびにやはり大発表会はいいなぁと思う次第です。

 

みんなの今後の成長が楽しみでしかたないですね。

 

最後に

子供達を支えてくださった保護者の皆様、

舞台、照明、音響、映像、画像関係のスタッフの皆様

お力添えが無ければ成功する事は無かったと思います。

誠にありがとうございました。

 

これからもよろしくお願いします。

城山桜祭りお疲れさまでした!

 

天気はあいにくの雨でしたが、

生徒達のテンションは高く、精一杯踊ってくれました。

本番の勢いもあってか、日ごろのレッスンでは見せないパワーで踊ってる子もいて

観客がいる状況は踊り手に凄いエネルギーを与えてくれるんだなと思いましたね。

 

今現在ある入門クラスは3つなのですが、

どのクラスも可愛かった。

園児でもプライドはあるので終わった後に

上手くできなかったと泣く子もいたりします。

悔し涙を流せるなら次のイベントではパワーアップした姿を見せてくれるんじゃないかな。

 

初イベントで緊張してた子も沢山いましたが

終わってみれば笑顔。

そして上のクラスの子達のパフォーマンスを興味津々にみていました。

 

次は4/29にまたスカイワードあさひにて踊ります。

その時は写真沢山載せますね。

 

お楽しみにお待ちください。

 

あ、もちろん4/29スカイワードに応援に駆けつけて生で見て頂けたら

一番うれしいですw

 

それでは

少し時間が空いてしまいましたが、

12/10に尾張旭駅前で行われた冬フェスタに出演してきました。

このイベントがKDCとして今年最後のイベントとなりました。

 

この冬フェスタは駅前のロータリーにあるイルミネーションの点灯式でもあるイベントで

日が沈む少し前から始まる比較的時間が遅めのイベントなのが特徴です。

 

時期も12月なので日が沈むとかなり冷えるので子供達大丈夫かなと心配してましたが、

この日は意外と暖かく、冬のアウターをちゃんと着ていれば過ごせるくらいでしたね。

 

さぁそんな中でイベント盛り上げてきました。

思い思いのXmas衣装を身に着けて、振付確認したりしながら出番を待ちます。

みんな良く似合ってる爆  笑

 

コロナで吹き飛んでいたイベントも9月頃から復帰の流れができて、

KDCでも市民祭や農業まつりに参加しました。

イベントが増えたことで普段顔を合わせない仲間との交流が増えたのではないでしょうか。

憧れのお姉さんと写真を撮ったりする。そんな場面も沢山見られました。

上のクラスの子達は最後までしっかりイベントを賑やかにしてくれて

頼もしい限りでしたね。

 

春までイベントは無いのですが、

また新しい作品を作って出演にそなえていきますよ。

次の機会が楽しみですね。

 

みんな、よろしくお願いしますねウインク