エンジンを始動 | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

「高さをキープ」で、ウォークのイメージが掴めてきたが・・・。
ゆっくりじゃないとまだまだ安定しません。

さて、今日もウォークですが、「もっと進め!!」指令
先日までは「進むな!!!」でしたが・・・また階段を一段登ったようです。

進むためのエンジンは、「縦の回転」を使うってことでした。
高さキープも、相変わらず足主体の動きで・・・自分の出す結論って、やっぱ同じだぁぁぁ。

縦の回転を意識すると、ガンガン進みます。
でも、上半身と下半身でバランスとれるので、力強い感じで安定するかも。すんげー疲れるけど。

【手直し】
●ファンからのチェック
 右に集めてから、前進チェック。

●踏み替え動作
 内旋の意識とスパイラル。

●ニューヨーク
 シッカリ前進。手の動きとあわせて、胸を出したり締ったり。

●スポットターン
 回った後に力が抜けないように、ウォークなどの次の動作を準備しながら終える。

●ダブルスポットターン
 スパイラルの連続で行う。

縦の回転にしばらく取り組みます。
上半身もガンガン動かしていこうかと。