団体レッスンでナチュラルターン | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

月が替わったので、ワルツなのか。

今日は、ワルツのナチュラルスピンターンで終わり。
個人レッスンの内容でした。

右足のカカトの上に、首を置く。
ロアしながら始動して、左足は遠くに振り出す。
右肩は下げたまま。
ロアのときは、若干右スェー。
左足のカカトの上に体重を移動させ、そのままの位置をキープ?

うーん、よく分からん。
しばらく試行錯誤が必要ですね。


どうも、最近は、いろいろと手を出しすぎてるような感で、モノにするまでのじっくり練習&研究が必要かと思う。
当面の個人レッスンは、団体レッスンの復習に充ててみようかなーとか。

いずれ、当面は、ルンバ&ワルツに絞っていく予定です。