今日は1レッスン。
レッスン前に、最近買ったnew ipadで動画撮影してみることに。
なかなかいい感じで撮れます。
自分を撮ってみました・・・。
・・・。
・・・。
・。
ワルツちタンゴのさわりぐらいでしたが・・・。
なんだ、このもっさりとした動きw
しかも、ライズとロアも全然見えないしww
想像以上にひどすぎて困りました。
さて、今日は何をレッスンしようかと。
(1)タンゴのウォークの復習。
前回習ったのを忘れちゃったw
(2)ワルツでのメリハリ。
ロアとか足の使い方がカギかと・・。
の題材でお願いしました。
(1)は省略して、(2)です。
先生「ダブルリバーススピンしてみて」
オレ「えっ、あまりやったことないけど・・・まぁ」
ダブルリバーススピンなんて、去年に団体レッスンでちょっとやったかな。あとは、今年の競技会のF級とかベーシック戦用にルーティン考えてて、日本インターなどみて、ちょっとマネした程度。結局、ルーティンに取り入れてないし。
ということで、うまくいきません。
理由は、「女性を追いかけていってること」
女性を左に追いやって、自分はまっすぐ(イメージは逆方向に)進むんですね。
回転させようとしたり、回転でスピードがあがってくると減速してしまうので、フラついたり、もっさりして見えたり・・・。
原因が分かったのと、レベルアップできました。
その後、ダブルリバーススピンからの、フォーラウェイ。
これを、何回も繰り返しでした。
一つの壁を破った感じがして、非常に充実したレッスンでした。