スタンダードに集中しすぎてて、ラテン忘れたww
1週間たってもなかなか思い出せない。
ルーティン合わせるのも大事だけど、自分の踊りが思い出せないとやばい。
ってことで、水曜に個人レッスンしましたが・・・
ラテンはどこに手を付けていいか分からず、また1レッスンやったとこで何も変わらないであろうと。
なので、タンゴやりましたw
月曜の団体レッスンで「ppのホールドの位置がやった分かってきた」感じだったので、それをモノにできれば、タンゴ全体が良くなるであろうと。
教わったことは「ねじれ」ってこと。
腕と反対側の足でねじれをつくるのかと思ってたけど、同じ側の手足でねじると。
あとは、ppのときに上半身に意識を置くのではなく、左足でしっかりと開く意識でやると、上半身もいい感じ。
ルーティンもだいぶ体に浸透してきたし、もしかするとタンゴが最後に炸裂するかもーーーーーー。
さすがに木曜のペアレッスンは、ラテンオンリーでやりますけどw