(3)「ダンスパブ」で社交ダンスに触れる | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

やっと入店が叶って,ホールが見える一番近いカウンターへ座ります。

かなり浮いてますね。俺。

やっぱ5060代が多い中で,30代で一人,しかも初顔。


しばらくホールを眺めながら,ビールを飲んでると
「この店は前に来たの?」
「この店は知ってたの?」
「ダンスはやってるの?」

全部NOです。

話してたのは,踊り子さんですけど,そっからカウンターの店員に話が伝わって,お店側としては,
「めずらしい人がきたもんだ」と興味深々。

ホント30代が一人で来てるだけでも珍しい。
そこへ「ダンスを始めようとして,踊っているところを見に来た」
とダンス経験がない人がきてますもんね。


初めて踊っているところを見た感想は,「面白そう」で「以外に難しそう」でした。



その後,カウンターの店員の勧めもあって,話かけてくれた踊り子さんと一緒に踊ることに。
まったくの初めてでしたが,「ブルース」を教えてもらいながら踊りました。


パブでは,見学目的で踊ることは,想定外でしたが経験できてよかった。非常に勇気がいりましたが,この行動は吉とでました。

このパブでダンスに触れたことが,ダンス教室に行ってみようと社交ダンス入門への一歩を決意させました。