ツイッターより引越し分 | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

今日は自主練習。パートナーとも合流。ルンバは、スポットターン。チャチャは、ロックの基礎練習で全体を底上げ。ワルツは体の向きを取り入れたい。タンゴのは、姿勢を伸ばして。が課題。いずれもシャドーで馴染まないとね。
3月14日  ジム ‏ @dancer_jim

今日はひさびさ?の団体レッスン。体疲れ気味だが、風呂入って復活。ほぼタンゴでしたが、金曜の難しいヤツの足型が全部はいってたwwwまさか、ここで生きるとは・・・。絶対使う場面ないとおもってたw
3月14日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は3回目のカップルレッスン。ルンバ・・・ボールで立つ、アレマーナの後退、前進。チャチャ・・・元気に踊る。ワルツ・・・ホールド。タンゴ・・・送り足でキレ良く。チャチャは、大人し過ぎた。もっと乱暴に元気にエゴ丸出しぐらいのつもりでいいかも。
3月13日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は、北上で個人レッスン&パーティ。「ラテンもスタンダードも体の使い方は一緒」パーティは、暑いし・グダグダでぜんぜんダメ。ルンバは競技用でもスムーズにできたかも。
3月9日  ジム ‏ @dancer_jim

金曜は一関で団体レッスン。ホントこの先生の表現は分かりやすい。今日はルンバの基礎。「腕立て伏せと鉄棒」ためになりました。
3月7日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は2回目のカップルレッスン。まさに破壊と創造。しばらくはいろんな面で戸惑いそう。
3月4日  ジム ‏ @dancer_jim

昨日は一関で、今日は近所で団体レッスン。今日のは、男性2人だけなので、実質的な個人レッスン。ワルツの「1」の足の出し方を直さねば。金・土曜のレッスンは体の使い方とかベーシックを指導してくれるので、すごく貴重。
3月2日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は自主練習。今帰りました^^; 途中からパートナーが合流して、4つのルーティンの確認。やっぱ課題は、チャチャかなー。ウォークすらまともにできないw テクニカルな部分もちょっとコツが掴めたような感じだし、収穫あったかな。
2月29日  ジム ‏ @dancer_jim

体に疲れが・・・、テンションもあがらず。飯&風呂で、ちょいテンションup。今日の団体は、チャチャなので、「中中弱弱強」「1で気持ち停止」を心がけてやってみるかな。
2月29日  ジム ‏ @dancer_jim

本日の名言「これはパーティだけにしようか」。先生の前で「パーティで踊ってる感じで」と踊った後の話の中で・・・。サヨナラ、ターキッシュタオル。
2月29日  ジム ‏ @dancer_jim

カップルレッスンでびゅー!で今帰りました。いやー、カルチャーショック受けました!!とりあえず4種やる方向で。足型4つ覚えました。と密度が濃かった。
2月24日  ジム ‏ @dancer_jim

当面の目標。 ⇒7月にE級を目標に!!      ←イマココ ⇒新カップルを結成。 ⇒年末までにD級を目指す。
2月24日  ジム ‏ @dancer_jim

競技のイメージが湧いてきた。最初は、NとF級をダブルで出れば良いんだね。一発勝負的なリスク減るだけで、だいぶ楽になる。半面、過疎が惨いので昇級は2位までと。一気に駆け上がる人もいるようなので、そういう人に被るとかなり辛そう。学生いないからE級までは、難しくなさそうか。
2月24日  ジム ‏ @dancer_jim

競技の世界への扉が、魑魅魍魎とした世界への誘いとなるのか・・・。大きな転機になりそう。
2月24日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は、自主練習と大事な打ち合わせ。短期の限定で、競技デビューすることになりました。団体レッスンとかの兼ね合いとか、いろいろ調整することがありそうで、環境整備がめんどそう。明日から実家に篭って、ルンバとワルツを本片手に動きの確認しておくかぁ。
2月20日  ジム ‏ @dancer_jim

今週は、練習が少ない。って先週は思わぬ回数に激増したがww。水曜の団体と木曜の自主錬ぐらいか。日曜のパーティまで心細いな。実家に金・土あたりに実家に篭って基礎練習しようかなー。タンゴのウォークとキレを練習しておきたいな。
2月20日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は、違う団体レッスンの覗いて?というか体験レッスンでした。先生が男女、生徒が男女1。すくねぇぇぇぇ。ほぼ個人レッスン。4種目を簡単なフィガーで基礎重視。まさに理想どおり。。。やべー先生が4人になってきたwwwつーか、この生活体がもたんかも^^;
2月17日  ジム ‏ @dancer_jim

一ノ関デビュー。ってノンアルコールでスナック三件。酒飲まずスナックが初めての経験。それが三連ちゃん。いやー貴重な経験です。
2月17日  ジム ‏ @dancer_jim

一ノ関で、団体レッスン。タンゴで難しかったが、足形はついていけた。人数少ないし一時間だけど、良いかも。教え方もわかりやすかった。ちとタンゴの苦手意識が薄まった。
2月16日  ジム ‏ @dancer_jim

今日は岩手で自主練習。ワルツの課題が見えてきた。「足を送る」「重心を左前」「引き込む」の3点がぜんぜんダメ。もう少し慣れたら、レッスンのフィガーをパーティで試してみるかな。伝わらなくて凹む姿がぼやける・・・。
2月15日  ジム ‏ @dancer_jim

コンタクトの件を先生に聞いたら・・・「コンタクトに意識を取られて、体を押し付けがちにな」というマイナス面もある。」とのこと。マイナス面は想定してなかったので、コンタクトにこだわる必要もなさそう。しばし、ブルースのみで練習がいいかな。
2月15日  ジム ‏ @dancer_jim

今日はレッスンいけないはず・・・が、調整していけたー。ワルツがノビノビ踊れて、少し掴めてきたかも。明日・金曜も練習できそうで、今週は一転してダンス三昧かもー^^
2月14日  ジム ‏ @dancer_jim

スタンダードで、コンタクトはいつ覚えるのがいいんだろう?団体レッスンでは、あまり重視してないと思う。自分的には、コンタクトしながらブルースできっちり感覚とホールドを掴んだほうが良く思えてきた。うーん。
2月13日  ジム ‏ @dancer_jim

今週のレッスンがないand予定あわねー。2月入ってから、レッスン回数がやばい。週1で、パーティが練習になってるw土曜に、違う団体レッスンを覗きにいくつもり。基礎を教えてくれるようなレッスンなら入ろうかな。足形重視なら・・・。
2月13日  ジム ‏ @dancer_jim