🔍 センシティブコンテンツとは?
Twitter(現在のX)における**「センシティブ(機微な)コンテンツ」**とは、以下のように他のユーザーに不快感や危険を与える可能性がある投稿を指します:
-
ヌード・性的表現を含む画像や動画
-
暴力的・グロテスクな表現
-
危険行為、ヘイトスピーチ など
Xでは、18歳以上のユーザーが投稿時に「センシティブなメディア」として自分の投稿をマークすることができます。
その場合、他のユーザーが投稿を見る際に自動的に警告が表示され、内容が非表示になります。
ちなみに、Xの初期設定ではセンシティブコンテンツは非表示になっています。
そのため、内容を閲覧したい場合は、手動で設定を変更する必要があります。
📱 iPhone(iOS)でセンシティブコンテンツを表示するには?
iOS版のアプリからはセンシティブコンテンツの設定変更ができません。
そのため、SafariやChromeなどのブラウザでXのWeb版にログインして設定を行います。
✅ 設定手順:
-
左上のプロフィール画像をタップ
-
「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」→「表示するコンテンツ」へ進む
-
「センシティブなコンテンツを表示」にチェックを入れる
-
次に「検索設定」に進み、「センシティブなコンテンツを非表示」をオフにする
これで、iPhoneでもセンシティブな投稿を表示できるようになります!
🤖 Androidスマホで設定を変更する方法
Android端末の場合は、Xアプリ内から直接設定可能です。
✅ 設定手順:
-
アプリを開き、左上のアイコンをタップ
-
「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」→「表示するコンテンツ」に進む
-
「センシティブなコンテンツを表示」をオンにする
-
「検索設定」で「センシティブなコンテンツを非表示」をオフにする
これでAndroidでも問題なく閲覧が可能になります。
🖼 X(Twitter)で投稿メディアに「センシティブ」タグをつけるには?
自分の投稿にセンシティブ警告を付けたい場合は、以下の操作で可能です:
-
ツイート作成時に画像や動画を選択
-
添付メディアの**右下にある3点ボタン(…)**をタップし、編集画面へ
-
フラグマークのアイコンをタップし、警告を選択(例:ヌード・暴力など)
これで、あなたの投稿が自動的にセンシティブメディアとして処理されます。
📩 小喵のLINEでもっとSNSの裏技が知れるよ!
このようなSNS活用術やクリエイター向けTipsは、私のLINEで限定配信しています✨
興味のある方は、ぜひお気軽に友だち追加してね!
👉 友だち追加はこちらから:
🔗 https://litlink.click/W9aYMQ