IMG_7083.jpg

昨日、大阪まで舞台を観に行きました。

大阪まで出向いたのは・・・

きっと2年以上前だと思います。

会場はなんと『大槻能楽堂』能舞台です。

しかも!!

1部は蔡暁強先生の振付・出演

2部は森山開次さん振付・出演。

これは行くしかありません。

さらに!!

内容が手塚治虫の『火の鳥』

宮沢賢治の『雨ニモマケズ』

本当に素晴らしい舞台でした。

 

『火の鳥』【異形編】

命の重さと償いに対する慈悲みたいなものを感じました。

『雨ニモマケズ』

宮沢賢治が好きな方なら本当に泪する内容。

どちらも現在の我々の世界に直結している

深い内容でした。

 

両方に出演されていた能楽師「津村禮次郎」氏の

躍動感あふれる演技と舞に感動。

火の鳥として踊った「YuRa」の身体能力にも!

義足ダンサー「大前光市」さんも

いつか生のダンスを観たいダンサーの一人だったので

今回、開次さんとの共演は嬉しい限り。

もちろん開次さんの表現力も素晴らしい。

蔡先生の舞も観れて感動。

 

日帰りでバタバタでしたが

こうやって日帰り出来る大阪になったことが

心よりありがたいと思える日でした。

表現することを当たり前には出来なかった日々。

観ることが許されなかった日々。

忘れないで大切に過ごしていきたいです。

 

IMG_7053.jpg

今年のクリスマスクリスマスツリー

世界中で楽しく迎えられますように。。