バレエだろうが、コンテだろうが、踊りが上手くなるには、いくつか必要なものってあるよね〜。

と、とある海外で活躍の振付家と話してた時との談義。

海外カンパニーでも作品をダンサーに振付する場合でも、日本のバレエ教室でバレエを教える場合でも、指導するという点では共通する事が多い。




真似っ子が上手いは、何をやらせても器用になんでも踊れる。

こればかりは、本人の資質が関係する。
運動神経と感覚が良いのである。

こういう子は、何を見ているかというと、全体の身体の流れや、ニュアンス、こうやりたいというイメージ力、お手本があるとそれをパッと見てキャッチする。

頭で考えたりしないんだよね〜。

でも、よーーーく見ていて大事なところは気付いてる!

ちゃんとキャッチしている。

だからそれを大事に踊ってる。


こういう子は、言い方悪いけれどある程度放っておいても、ちゃんと上手くなる。

キャッチ力があるから、すぐに出来てしまうからね。

でも、その後伸び悩むという点もあるけどね。。。




でもでもこんな子はがりではない。

もちろん私自身がそうでないからよく分かる。

子供のときから、天才肌の先生と天才肌の生徒が周りにいたおかげで、なぜ私は出来ないのか悩んだものよね。笑

そう、どうしたら良いかが分からないのである。

例えばきコレは、質問をされている質問の意味が分からないから、分からないと同じこと。

注意された事をどうしたら良いかが分からないということ。

うんうん。

とてもよく分かるわ。

こういうの。


でもね。こんな私でも本質を見抜くことで変われる。





その時は、受け身ではなく意識を変える。




それは気づく事

キャッチする力ともいう。



あれこれ自分でやみくもに踊るよりも先に、気づけるかどうか。


ただ順番を覚えて踊るのは、教科書を読んでるのと同じ。

その教科書に載っていない大事なポイントは、先生はきっと話している。

そこに気づけるかどうか。



レッスンでも同じ。

先生が言っていた10個のうち、3つでも良いから気づけるようになる。

(それは、指導する先生にもよるけど....)

ひとつのテクニックが出来るようになるために、きっとあらゆる方向から先生は、教えてくれてるはずです。


自分に注意されたこと、他の人注意されたことまでを自分のように置き換えてきく。

だから、しっかり聞くようにして、周りもしっかり見る。

すると、勝手に自分なりに踊っているのか、先生が注意して欲しいポイントを踊っているのかが分かってくる。



これって本当に難しいのです。

自分では分かってるつもりになっていて、身体がついていってない事が多いから。

でもまずは、

気づくこと!

キャッチすること!

それが分からないと次へ進まないよね。