Junior Dance Festival 2021-全国でつながるオンライン発表会-撮影が終了しました。
長い道のりだったー

去年3月ステージがコロナウィルスの影響により緊急中止。
生徒に説明やフォローする間もなく、緊急事態宣言へと突入しました。
生徒たちがっかりしてるかな?
卒業までに伝えたい事、伝えられる?
悩んでも何も動けないStayHomeからスタート。
【不要不急】って言われたら
エンターテイメントなんて不要不急じゃないよね。
エンターテイメントに関わった全ての人がそう問いかけた一年でした🥺
でも、その中でできることを模索し続け、実験し続けて、、、。
一年たって確信しました。
踊りは太古から伝わり、どんな災害にも、アクシデントにも決して消えることのなかった文化。
体が生きるだけでなく、心が生きるために必要だわ
やっぱり!

不要不急かはわからないけど【必要】だわ!絶対!
土曜日、地震がおきて、東日本大震災の時の事を鮮明に思い出しました。
震災直後のチャリティ発表会!
ステージは、照明や様々な機材がつられていて、みんなの命を守り無事に終えるにはどうしたらいい?
かつて、感じたことのない想い。
この年は他にも収益の一部を寄付するライブや発表会などには率先して参加しました。
その時作ったナンバー【テンシもアクマも…】
は数あるネタの中でも忘れられない作品です。
そして、その震災をきっかけに、筆不精だった私が(今でも無精気味だけど)このブログ
【ダンス屋YO-COのダンサーブログ】
をスタートさせました。
今回も、もう少し安全が確保されたら、コロナ禍なので何ができるか難しいですが、
イチエンターテイナーの端くれとして被災地のために何かできたらいいな〜

というわけで、今日は文字ばかり長々なりましたが、
そんな私のかわいい生徒達が、一年越しでお届けします!オンライン発表会!
企画の関係から、残念🙏本編は見せられないですが、、、❗️
私の紹介MCを超トリミングどアップでお届けします!
いらないか⁉️爆