こんばんはニコニコ

 

昨日、イオンモールにいって、株主優待カード利用分のキャッシュバックを受け取ってきました。

 

受け取ったのは・・・600円くらい。

 

そんなに頻繁にイオンで買い物しないからたくさんは戻ってこなかったですが

それでも3%戻ってくるのはありがたいですよね音譜

(100株しか持ってないので3%です)

 

イオンの株主優待カードは本人用と家族用(ファミリーカード)があります。

 

実家にいた時は保管場所きちんと把握してたんですが

家族用のカードを紛失してしまったんですアセアセ

 

イオンで映画を見るとき、

障害者割引でも1000円で見れますが、イオンの株主優待カードを使えば障害者割引と同様に1000円で見れるだけじゃなく、

ドリンクS(もしくはポップコーンS)の引換券がついてきますキラキラ

こっちの方がオトクチュー

旦那が一人で見たいときでも家族用のカード使えばオトクに見れますチュー

 

映画は株主優待カード使って見るようになったんですが家族用のカードがどこかにいってしまったので

再発行してほしくてキャッシュバック手続きのついでにサービスカウンターの人に聞いてみました。

 

そしたら・・・裏面に記載されているところに電話してほしいと・・・ガーン

聴覚障害者は電話のハードル、すーっごく高いんです。

特に感音性の難聴の場合はチーン

 

思い切って聞いてみました笑い泣き

 

耳が悪いので電話できないんですがどうしたらいいですか??って。

 

どうやら店舗によるかもしれませんが、サービスカウンターから担当部署に連絡してくれるそうです。

平日の10時から17時までに来てくれたらこちらから電話しますっておっしゃってくれたんですが

その時間は仕事中・・・タラー

その時間に行くのであれば休みとらないと無理~えーん

 

結局、どうなったかというと

サービスカウンターから翌日に担当部署に問い合わせ→その結果をFAXで教えてもらう

ってことになりました爆  笑!!

(FAX番号をサービスカウンターの人に事前に教えました)

 

どうなったんだろ?って思って帰ってからFAXみたら本人用含めて再発行になりました!!

 

連絡はサービスカウンター(最寄りの店舗)じゃなく、担当部署からのFAXだったんですが、

今持っている本人用の株主優待カードは旧姓のまま。

なので今の姓の株主優待カードを本人用・家族用ともに発行し、旧優待カードは新しいのが届いたら

ハサミを入れてくださいってことでした。

 

電話せなあかんのか・・・って思って家族用は放置してたのですが

サービスカウンターで対応してくれるのであればありがたいですよね!!

電話ができない人にはすごく助かりますキラキラ

 

キャッシュカードの場合、銀行によっては改姓手続きしたら自動的にキャッシュカードも新しい名前に変わるところと

そのままのところがあるので株主優待カードはそのままだと思ってたのですが、

イオンの株主優待カードの場合、再発行の場合は再発行依頼したものだけじゃなくて両方とも変わるみたい。

(旧姓のままでも普通に使えたのでそのままでもよかったんですけどねウインク

 

ネットで検索したら裏面の連絡先に連絡してくださいって情報は出てきますが電話ができない場合の

対応は書かれてません。

本人確認が必要なのかもしれませんが電話以外の方法も載せてほしいなって思いましたパソコン