ダンボさんです。
ご訪問頂きありがとうございます。

本当にお久しぶりです。
いろんなことがありまして、更新が滞っておりましたが、3ヶ月ぶりにダンボさんに戻ることができました。
ご心配頂いた方もおられまして...本当にありがとうございました。

2023年11月から起きていた出来事をざっくりですが、時系列にまとめました。

宜しかったらご覧下さいませ。


2023年11月中旬
アメブロの読み書きで使用しているデスクトップ型PCでファイルエラーが出始める。

11月下旬
PCが起動出来たり出来なかったりという状態になる。

11月26日
アメブロで昨年最後の投稿。(いとこの話)

11月27日
システムエラー連発。
PC本体の中で「カチャンカチャン」という音が聞こえる。
あわててバックアップできていなかったファイルを外付けディスクにコピー。

11月28日
完全に起動できなくなる。
システムディスクでリカバリしてもダメ。
ハードディスクが寿命を迎えたと判断。
思えば10年前のプリインストールがWindows8のPC。
よく今まで使えてたもんだと感心。

12月上旬
ユーザーID&パスワードを記載したノートを見て、Eメールとグーグルアカウント(youtube)を嫁のノートPCに移設。

2年前に終活を兼ねて作ったノートです

しかし、ノート内にダンボさんのログイン情報が見当たらない。顔面蒼白...
何かに書いた記憶はあるので、この日からそのノートを探す日々が始まる。
 

コウノトリの4コマ漫画を描いてるアメブロのアカウントもあり、そっちもログインしてるはずなので、その時はダンボさんのログイン情報がまだ記憶にあったんでしょうね。


12月中旬
代わりの中古PCをメルカリやヤフオクで検索を始める。

直後、久しぶりに自作PCがやりたくなって、各パーツ毎のオークション画面を見始める。
うまく中古パーツを集めると5万円台でゲーミングPCスペックが作れると知ってからパーツ閲覧がメインとなり、あっという間に月日が過ぎ、年を越してしまう(笑)。

2024年2月10日
たまたま立ち寄った長浜市内のリサイクルショップで自分のPCと近い機種のPCを発見。
(HP社なのであまりショップでは見かけないんですよね)

中を見させていただいたところ、ハードディスクが自分のものと同じ機種。
ジャンク品でしたが、ハードディスクはイケるだろうとのことで、それだけ取り外して500円で売ってもらう。


壊れた方のハードディスクです

そのハードディスクを自分のPCに移植し、リカバリしたところ、問題なく起動。

久しぶりにモニタの電源入れました(笑)

とりあえずEメールとグーグルアカウントを設定。
あとはダンボさんのみ。

もう一息なのにノートが見つからない。

2月14日
23日に車の12ヶ月点検を受ける予定があり、車検証を確認しようとグローブボックスを開けたところ1冊のメモ帳を発見。

そのメモ帳にダンボさんのログイン情報の記載を見つける。
どうりで家の中を探してもないわけだわ。
車の中にあったとは(笑)。

 

...というわけで、PCはとりあえず500円の応急処置で命をつないだ感じです。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。
 

次回はかみぷらさんブログでご紹介頂きましたが、ユーノスロードスターの完成品ギャラリーを公開します。


今回はここまでにします。
最後までお読みいただきありがとうございました。