「読書百遍義自ずから見る」
2学期の中間考査まであと6日です。考査勉強は順調でしょうか。
始めているでしょうか。高校の学習内容は学校の授業だけでは当然理解出来ません。
理解したつもりになっていても、テストでは点は取れません。
授業中理解していなければ当然点は取れません。
「読書百遍義自ずから見る」
読みは「どくしょひゃっぺんぎおのずからあらわる」
意味は「読書百遍義自ずから見るとは、どんなに難しい書物であっても、繰り返し読むうちに意味が自然とわかるようになるものだということ。」
授業が分からないという生徒の皆さんは教科書を100回読んだでしょうか。
分かるまで教科書を読み込んだでしょうか。
1,2回教科書を読んだだけで分からないは当然のことです。
教科書を読まなければ授業内容はもっと分かりません。
高校の学習内容はそんなに甘くはありません。
授業の分からないところのある生徒は今からでも教科書を繰り返し繰り返し読み込んでください。
次にやるべきことは練習問題の反復練習です。
定期テスト勉強で絶対にやってはいけない7つのこと
定期テストで次の7つは絶対にやってはいけない基本中の基本です。
この7つのいずれかをやっているうちは、定期テストで点数は取れません。
心当たりがある場合は、すぐに改めてください。