学年通信7号を書いてみました。今回は部活動の勧めについて
部活動は次の点からも大切であると考えられます
○○高校の部活動(運動部)は新しい体育館が有ります。
多目的アリーナもあります。整備されたグランドもあります。
○○の専門科
には設備があります
部活をするには最適の環境があります。
皆さんに部活動は次の点からも大切であると考えられます。
(1)部活動はクラス・学年の枠をはなれ教科の学習ではふれられない分野で共通の興味
や関心を持った人によって行われます。
自主的な活動を通して必要な知識を身につけたり、チームワークやチームプレイを訓
練するのに良い場であり教科活動にも大いに反映されます。
(2)「せんぱい」下級生は上級生をこう呼びます。
これは部活動における人間関係からきているもので、この先輩、後輩の関係は見落と
してはならない大切なものだと考えます。「せんぱい」という言葉にひとまわり広い
親しい人間関係を感じ、お互いに学びあい、助け合うという関係をみることができます。
このような関係は暴力を許すような部活動からは決して生まれることはありません。
(3)学習と部活動を両立させること。
心身ともに成長期にある高校生の時に、しっかりとした学力と豊かな感受性そして
はつらつとした身体を総合的に育てていく必要を考えるとき、学習と部活を両立させる点は避けられないと思います。
特に生れたときからテレビのある生活のもとで成長した今日の高校生にとっては、
集団行動や集団としての活動を体験させることは、
基礎学力の向上とともに重要であると考えます。
部活動について考えてみてください。
出来れば入部し活動をしてください。
きっと皆さんの財産になります。