昔はお姉ちゃんの遠征には


家族全員で泊りがけで見に行ったものですが


第三子のさんちゃんの場合


お兄ちゃんとお姉ちゃんは見に来ないし


お父さんとお母さんも


引率を先生に丸投げして


日帰りで見に行きました。





さんちゃんの学校には柔道部がないので


教頭先生が引率してくれました。


柔道のことは何も知らないけど


完璧におとぼけさんちゃんの面倒をみていただきました!





さんちゃんは


試合中に何やらアドバイスされたら


「迷惑」だそうです汗





試合中は集中しているので


何か言われても困るそうです。


その点、


教頭先生は柔道のことについては


何も言わないので


そんな先生のおかげで勝てたと言っていますにひひ





さて、さんちゃんの遠征では


優勝はできませんでしたが


かなり良かったです。


どんどん強くなっていく感じです。





お姉ちゃんの時は


柔道部が無い学校だから・・・


と、ネガティブに考えていましたが


さんちゃんに関しては


そんなこと全然関係ありません。





さんちゃんは常にポジティブで


なんでもラッキーです。




柔道部が無いから


好きなときに


好きなところへ行って


練習できるアップ





練習相手にも全然困りません。


みんながさんちゃんと練習したがる感じです。





さんちゃんの強さの秘密は


ポジティブとラッキー


そしてミラクルです。





実力はてなマーク





勝負は時の運といいますから


実力無くても勝つときってあるよねにひひ