おはようございます。☀️


八代亜紀さんが逝ってしまうなんて・・昭和生まれには何か信じられない現実です。


合掌


そして、⚽️サッカーの皇帝・ベッケンバウアー氏も天国へ・・




中学生の頃、野球(ほとんど阪神ね)しかスポーツに興味がなかったオレ


友達でサッカー部の中島くんにある日誘われて(何でそーなったのかは思い出せないけど🤔???)現在の前の国立競技場にバイエルミュンヘンだったか?1FCケルン(サッカーファンの方変なこと言ってたら🙏🏻ごめん)の来日試合を観に行きました。


あの頃のオレは「サッカーって・・ま、かっこいいくど何で手を使わないんだー?」「三菱ダイアモンドサッカーの番組はたまに観るけど画像が悪り〜(笑)」くらいの少年でした。


で、多分1番安いゴール裏の席で観たのですが・・


いきなり


😳唖然‼️

ベッケンバウアーも凄かった(だと思う)けど、小さなゲルト・ミュラーのその動きの速さが今でも心に焼き付いてる。




そのミュラーも既に天国に召されたことを今回のベッケンバウアーの死で知りました。


え、じゃ熱狂的な⚽️サッカーファンにならなかったのかって?


それは、🇯🇵日本にJリーグが誕生するのはそれから何十年も後のことだったからじゃないかなぁ・・


社会人のサッカー三菱とか古河電工とかあって時々観てたけど・・海外と違い芝生じゃなくて土埃の舞うグラウンドで試合をしていたんじゃないかな・・(これもオレの記憶間違いならすみません)それからプレーもほんの数選手以外かっこよく見えなかった・・ような・・


大観衆、カクテル光線を浴びナイターで巨人の王、長嶋に立ち向かう阪神のザトペック・村山実の方にゾッコンの少年でした。


そんな思いもどこかにあり、Jリーグが日本で開幕したその日には昼に三ツ沢、夜は国立と2試合ハシゴしました。


なんか、違う話になりましたが・・いろいろとオレの青春時代を楽しませてくれた人たちがだんだん逝ってしまいます・・。


日々1日1日を大切にします。


さ、みなさん今日も1日どー生きます?


たけし軍団TVにも立ち寄ってね〜



チャンネル登録お願い致します🙇