なぜ今?『ベルばら』完全新作のアニメ映画化!? | ヒマラヤの鶴

ヒマラヤの鶴

好きなこと、興味を抱いたこと、気になることを心のままに綴ります。ネタバレ大好き!
但し、碓氷トコナミ(ザガン)とジェローデルを侮辱するタワケは即刻退場せよ!
基本的に記事の内容に無関係のコメントは削除します。

行き掛けの駄賃みたいに【いいね】しないで

不倫女

池田理代子がまたしてもやらかすらしい真顔

 

マリー・アントワネットが描きたくて『ベルサイユのばら』を執筆とされるが

実際に描いたのは

長年の敵対国だったオーストリアに対する憎悪により

誹謗中傷で作り上げられた偽りのアントワネット像だったのだが

正気か?

 

 

 

 

#ベルサイユのばら #ベルばら #ベルばら映画

劇場アニメ「ベルサイユのばら」特報

劇場アニメ「ベルサイユのばら」公式

 

不朽の名作「ベルサイユのばら」が、50年の時を経て劇場アニメ制作決定!

■公式サイト:https://verbara-movie.jp/

■公式Twitter @verbara_movie(https://twitter.com/verbara_movie)

 

「激しく、美しく、生きた―」

 

これは、フランス革命という激動の時代の中で、それぞれの人生を懸命に生き抜いた「愛と運命の物語」

 

■INTRODUCTION

「ベルばら」、劇場アニメで再び。

革命期のフランスで懸命に生きる人々の、愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子の漫画「ベルサイユのばら」。連載中から読者の熱狂的な支持を集めた本作は、宝塚歌劇団による舞台化やTVアニメ化と、様々な方面で社会現象を巻き起こし、少女漫画界に金字塔を打ち立てた。そして1972年の連載開始から50年の時を経て、完全新作で劇場アニメ制作が決定。

物語は、将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェと、隣国オーストリアから嫁いできた純真無垢な王妃マリー・アントワネットを中心に繰り広げられる。2人は栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。

 

■原作:池田理代子(集英社「マーガレット・コミックス」刊)

 

■特報映像:https://youtu.be/nu7BqtEPkCI