日月火水木金土www

 

光、月(暗闇)、火、水、木、金属(最も優秀な金属は金)、土

 

でもって優秀な金属を作るために行われたのが錬金術

 

失敗しかしなかったんですけどねw

 

 

元素の考え方は今と同じ

 

物質を細かくしていって、最後に残るその物質の大元

 

元素まで細かくするってのに無理があるけどw

 

 

漢字を分解してみれば

 

素材の大元

 

でもって原子

 

こっちは元素がくっついた状態も考えている

 

H₂O

 

文字化けするかも?

 

水素原子2つと酸素原子1つ

 

水は水素を酸化させると作る事が出来る

 

理科の実験でやるんですよ

 

希硫酸の中にアルミや亜鉛など耐酸能力が低いものを入れて溶解させた時に生じる水素に火を付けてっていう実験

 

H₂SO₄+Zn

ZnSO₄+H₂

 

とまあこうなる

 

精製される硫酸亜鉛は粉ミルクに使われていた食品添加物として使われていたからこんな実験をしていたんだけれど今となっては直接吸引したりするとけっこうやばいというのが解っているので亜鉛は使わないかなw

 

あ、理科実験のコストから鑑みても亜鉛の高騰によるコスト圧迫の観点から排除かw

 

 

 

加筆

 

粉ミルクに入っている硫酸亜鉛はミネラルとしての亜鉛を摂取するためのもの

牡蠣エキスとか入れるわけにもいかないでしょw