ごきげんさまです。

横浜市在住 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの

 中島けいこです。

  

 

やましたひでこ師匠のリアル講習会参加してきました。

 

朝から緊張が…

おなかがゆるく、食べられない真顔あせる

 

 

ご訪問ありがとうございます。

応援していただけると嬉しいですビックリマーク

ありがとうございますクローバー

 

 

実際断捨離が私の生活にかかわってきたのが2019からです。

 

2019に3級取得

 

2021に1級取得

 

2022

コロナ禍の先の見えない中で

トレーナー講習を申し込み、

インターンを経て順調に?何とか?

同期のパワーに引っ張ってもらいながら

トレーナーになりました。

 

 

コロナ禍はリアル講習はなく、

 

実を言うと

 

私がやましたひでこ師匠のリアル講習会を受けたのは

 

トレーナー講習を除くと今回が2回目なのです。

 

こんなトレーナーもいるんです指差し

 

コンテンツの中では何度もお会いしているのですが(笑)

 

最初にやましたひでこ師匠の

 

リアル講演会を聞いたのは2015年。

 

何と子どものPTA行事の講演会だったんです。

 

今だと考えられませんね!

 

聞いているのはもちろん保護者達初心者。

 

ひでこ師匠の印象は「赤い髪の物凄いパワーのある人」

(当時は光が当たって赤く見えた)

 

話も飽きさせず眠る間もありません。

 

最後まで集中して聞いていたのを覚えています。

 

2019までは断捨離から離れていたのですが

 

再び断捨離につながったことが嬉しく思います。

 

 

 

 

さてさて講習会での収穫を私なりにまとめてみました。

 

 

同席した方との新しい出会いありクローバー

 

やましたひでこ師匠の誰を対象に話をするのかで

 

話し方が違うということを目の当たりにした。

 

そして「断捨離ってなんなんだろう」をテーマに

 

お話。

 

つくづく人は「未来を知らないことはコワい」

 

という心理が働くようで。

 

モノを捨てた後の未来、

 

その後に起こることを悪い方に思ってしまうのか、

 

見てみないふりをしてなかったことにすれば

 

考えなくていいとさえ思ってしまう。

 

詰まった押し入れや、開かずの間、

 

カフェカーテンで目隠しをするのが

 

まさにその行為。

 

この現状を何とかするには大変だ、めんどくさい。

 

だからこれはなかったことにしようとする。

 

見てみないふりが大得意な私たち。

 

めんどくさいは思考不足であり、

 

それが進むと

 

こんな有様になったのはモノのせい、

 

空間のせい、

 

何かのせいにする悪循環に陥る。

 

それを断ち切るには

 

結局のところ

 

断捨離は

見たくないところを見なければいけない。

ということ。

 

まずは現状認識が必要なのです。

 

しかも早く認識したほうがいいよってことです。

 

アドバンテージがある。

 

めんどくさいことをしたくないから、

 

めんどくさくないように頭を使うのが

 

ダンシャリアン。

 

一寸先は闇なのか光なのかは

 

やってみたらわかる

 

捨ててみたらわかる

 

ということです。

 

だからダンシャリアンは

 

覚悟と勇気のある楽天家

 

ということなんです。

 

 

やましたひでこ 今日の一言

 

 

変化の中で

 

最適化を

 

見つけていくのが

 

断捨離

 

 

 

クールダウンしてから帰ろうとちょっとお立ち寄りコーヒー

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます

照れ

 

ブログ村ランキング参加中。

ダウンのボタンをクリックしてくださると

ブログを続ける励みになります照れ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村