最初のスピルバーグ監督のジュラシックパークを観たのが、キャパ1000人超の新宿プラザ(現TOHOシネマズ新宿)で、前から4列目、当時は何回観てもよかったので、そのまま連続2回観たことを記憶してます。
想像を越えてたCGのティラノサウルスにびびったことが懐かしい。
あれから約30年、ジュラシックワールド3部作の完結編を観ることになるとは。!?感無量。😂

まずは、コロナワクチン4回目接種を市役所で受けるので、そのついでに久しぶりに近くの地元のシネコンで。ニコ


2回目は、日本一と思ってる池袋グランドシネマサンシャインの4DX3D音譜
どこのシネコンよりほぼ倍のスクリーンとキャパ。ひらめき電球
恐竜映画にはやはりこの振動があった方が没入感がある。さらに、水しぶき、森林の匂い、焼け焦げた匂いもいい感じ。音譜


そして、3回目最後の鑑賞は、もちろん日本一のグランドシネマサンシャイン池袋12F٠IMAX3Dキラキラ




専用メガネでの3Dは、やはり質が違ってました。合格

完結編記念にパンフレット購入。ひらめき電球

読んで初めて、あのシーンはそういうことだったのか!?と知って、新たな感動がありました。ドキドキ


お土産は、手ぬぐい。(IMAX鑑賞おまけのポスターと共に)クラッカー