今日は、やっと予約がとれたつけ麺の沙羅善へ。
ルートは、横浜市営地下鉄「戸塚」~横須賀線「北鎌倉」へ。
乗車時刻は、日付と同じ22分。


北鎌倉は人生初の駅。
車両のデザインも初めてで、海をイメージしたラインがいい。
左がすぐ民家なところは、どこか江ノ電を思わせる。

駅舎は、民家と溶け合っているたたずまい。

ちなみに帰りは、逆方向の道から来て、ポストのような改札がユニーク。

長い木のベンチもユニーク。


徒歩15分ほど?して、ついに沙羅善に到着。

すぐ側には、慶長寺と鎌倉学園が。

前菜的に、葡萄🍇ジュースとおぼろ豆腐がユニーク。

つけ麺の大をネット注文していて、噛みごたえがある極太麺をまず塩で味わい、次に塩と酢橘で味わい、最後に、豚骨魚介濃厚スープに入れて食べました。

独特の風味がスープと絡み合い、絶品のハーモニーでした。

(これはどこのお店でも仕方ないところでしょうが、時間経過と共にスープは冷めてしまうので、大は、温盛りもメニューとして考えていただけないか、しかしかの麺の風味をなくしてしまうかもしれないので、悩ましいところ)