第30回記念だということですが、ここの北海道物産展は初めてです。東京にひけをとらないほど盛況でした。お目当てのイートインは、30分待ちでした。『弟子屈ラーメン』【鮭ぶし塩らーめん】1296円。☆☆☆☆
そごう限定で、チャーシューの代わりに焼き鮭。焼きおにぎり付きで、鮭ぶしをふりかけ、ラーメンのスープでお茶漬け風に食べるとのこと。鮭ぶしスープは、初めて味あう、まろやかなスープでした。
次は、何を食べようかいろいろ見ましたが、ほとんど東京の物産展でみかけたお店なので、昨年池袋西武で食べ損ねたそばにしました。
『村そば赤井川』の【海老そば】849円。☆☆☆☆
小麦が原料なので、
うどんとそばのハイブリッド?初めて味わう食感でした。デザートはソフトクリームにしようと思いましたが、さすがに食べ過ぎで、断念。残念。
そして夕食には、今日が〖北海道大収穫祭〗初日の「小田急新宿」で、またラーメンを食べようとしたところ、肝心の蟹スープのが完売だったので、次回に持ち越しです。
デパートの北海道物産展は只今「池袋東武」と「横浜そごう」が一週目終了。「小田急新宿」が、これまた二週間開催。弁当類やスイーツ類は、だいたいのお気に入りは過去食べてるので問題ないですが、ラーメンは前半と後半でお店が替わるため、もう土曜だけでは食べきれず動揺してるところです。
おまけに
今週の土曜はビッグサイトで旅博があり、世界の料理のフードコートも魅力的で、食欲は大パニック
どうハシゴするか、
ヘビ~ローテーション
Android携帯からの投稿
そごう限定で、チャーシューの代わりに焼き鮭。焼きおにぎり付きで、鮭ぶしをふりかけ、ラーメンのスープでお茶漬け風に食べるとのこと。鮭ぶしスープは、初めて味あう、まろやかなスープでした。
次は、何を食べようかいろいろ見ましたが、ほとんど東京の物産展でみかけたお店なので、昨年池袋西武で食べ損ねたそばにしました。
『村そば赤井川』の【海老そば】849円。☆☆☆☆
小麦が原料なので、
うどんとそばのハイブリッド?初めて味わう食感でした。デザートはソフトクリームにしようと思いましたが、さすがに食べ過ぎで、断念。残念。



今週の土曜はビッグサイトで旅博があり、世界の料理のフードコートも魅力的で、食欲は大パニック




Android携帯からの投稿