三毛犬ダンのブログ-2012071414410000.jpg

三毛犬ダンのブログ-2012071414430000.jpg

三毛犬ダンのブログ-2012071414420000.jpg

三毛犬ダンのブログ-2012071414520003.jpg

三毛犬ダンのブログ-2012071414590001.jpg

三毛犬ダンのブログ-2012071414460000.jpg

三毛犬ダンのブログ-2012071414560000.jpg

最後は、やっと水族館らしいスペースを。
小さな水槽の世界が終わり、ふと通路の下を見たら、なんとペンギンペンギンがいっぱいのメガ水槽がありました。目!?
下に降りると、撮って、撮ってといわんばかりのペンギンの群れが目の前に。
ペンギンを見るとつい、イギリスの粘土アニメ【ウォレスとグルミット】の「ペンギンに気をつけろ」を思い出しちゃうんですよねぇ~。ガーン
ぐるっと回ると、プチ洞窟があって、そこにはオットセイが高速遊泳。台風
そして向かい側には縦長水槽もあり、サメとかエイが優雅に泳いでました。
2つの巨大水槽にはさまれて、見落としていた小さな水槽があったので、覗いたら、かわいいアオ海亀の赤ちゃんがいました。
テレビでは見てたものの実際リアルに見るのは初めてで、手のひらに乗せたくなってしまいました。にひひ大人に成長すると、僕も背中に載せて歩いてしまうほど大きくなるんですよね。
『世界遺産・小笠原』の海を再現したという水族館。
小笠原に行ってみたくなりまいました。ニコニコひらめき電球