8月いっぱい、実際の旅行は片道だったカナダをブログでは二往復。映画【ジャンパー】のように、ブログで瞬間移動しました。さて今日から9月。いよいよ、ツアーで最後に訪れたアメリカの世界遺産を紹介しましょう。ナイアガラの地層が1万年なら、グランドキャニオンの地層は上で2億年、底は18億年だそうです!だから、恐竜の化石は一番上から発見される、とのこと。海底だった大地が隆起したものだそうです。
明日からは、そのグランドキャニオンを小型機の遥か上空からの写真でお届けします!
「ナイアガラの滝はYou Tubeで、空からのグランドキャニオンはアメブロで」という、超長距離間隔二元同時進行ブログのスタートです!
(You Tube は、mikeinuDANで検索してください。ナイアガラでは、見つけるのに時間がかかりますから。
今のところ、霧の乙女号、花火、雷光の3つアップしてあります。今日は当然、アメリカ滝・風の洞窟です。画面が大きいYou Tubeで迫力を感じてください。)
明日からは、そのグランドキャニオンを小型機の遥か上空からの写真でお届けします!
「ナイアガラの滝はYou Tubeで、空からのグランドキャニオンはアメブロで」という、超長距離間隔二元同時進行ブログのスタートです!
(You Tube は、mikeinuDANで検索してください。ナイアガラでは、見つけるのに時間がかかりますから。
今のところ、霧の乙女号、花火、雷光の3つアップしてあります。今日は当然、アメリカ滝・風の洞窟です。画面が大きいYou Tubeで迫力を感じてください。)