今日は13日の金曜日。
今年一度きりの巡り会わせなので、悲劇つながりで、エジプトの最も有名な悲劇ツタンカーメンのお墓のエンブレムを。
最近の研究で、馬車から落ちて不慮の事故でなくなったらしいです。
旅行にふみきったのは、そのミイラの展示が5月から閉鎖される、ギリギリのタイミングだったので。
ミイラは真っ黒で、白い前歯の白さが印象的でした。博物館の黄金の仮面は、意外に小ぶりで、落ち着いた輝きで、テレビで放送した時はライトのせいで眩しいほど輝いていた、とわかりました。
現地ガイドさんによると、エジプトはイスラム教ですが、(15か30)%ほどがキリスト教らしく、「信じる神が違っても同じエジプト人だ」ということで、共存出来ているそうです。
太陽神の頃のミイラが、今目の前に!
感動が蘇りました。
今年一度きりの巡り会わせなので、悲劇つながりで、エジプトの最も有名な悲劇ツタンカーメンのお墓のエンブレムを。
最近の研究で、馬車から落ちて不慮の事故でなくなったらしいです。
旅行にふみきったのは、そのミイラの展示が5月から閉鎖される、ギリギリのタイミングだったので。
ミイラは真っ黒で、白い前歯の白さが印象的でした。博物館の黄金の仮面は、意外に小ぶりで、落ち着いた輝きで、テレビで放送した時はライトのせいで眩しいほど輝いていた、とわかりました。
現地ガイドさんによると、エジプトはイスラム教ですが、(15か30)%ほどがキリスト教らしく、「信じる神が違っても同じエジプト人だ」ということで、共存出来ているそうです。
太陽神の頃のミイラが、今目の前に!
感動が蘇りました。