【韓国料理】潭陽料理○○○クッパで夏の暑さを乗り切ろう!! | 韓国・潭陽郡(タミャン)公式ブログ

韓国・潭陽郡(タミャン)公式ブログ

青々とした竹林が広がる都市、全羅南道(チョルラナムド)潭陽郡(タミャングン)の公式ブログです。

みなさんこんにちは。まだ梅雨明けしていない韓国ですが、季節はすっかり夏!湿気も多くなり蒸し暑いです。今年の夏も暑くなりそうですが、暑い夏を元気に乗り切るにはスタミナが必要ですよね!


韓国でも日本の「土用の丑」にあたる日があって、伏日(복날/ポンナル)といい夏の間に3日間あります。今年の伏日は最初の初伏(초복/チョボク)が7/17、次の中伏(중복/チュンボク)が7/27、最後の末伏(말복/マルボク)が8/16となっています。


日本の土用の丑といえばうなぎが定番の食べ物ですよね!韓国でも伏日にうなぎは人気の補養食ですが、やっぱり一番人気はサムゲタンひらめき電球

 


鶏肉にもち米、なつめ、栗、高麗人参などを詰めた料理で滋養強壮にとても効果的です。サムゲタン、うなぎなどが伏日に人気の料理ですが、ここ潭陽にもスタミナ料理がありますよ~ビックリマーク

 


 

こちら!スンデクッパです♪ここのスンデはたまねぎ、ソンジという牛の血を固めたもの、もやし、米などを豚のコブクロに詰めたもの。見た目がちょっとグロテスクかも…!?と思われるかもしれませんが栄養満点!!味は見た目ほどの主張はありません。上の写真はモドゥムクッパというスンデ以外にもソンジと他の内臓が入ったクッパです。

 


 

調理にあたってきちんと下処理していますので生臭さはないのでご安心を♪アツアツのクッパとご飯を一緒にいただきます~。ご飯はクッパに入れて食べてもよし、別々に食べてもよし!お好みでどうぞ。

 


 

こちらがソンジです。豊富な鉄分とたんぱく質が含まれています。食感は弾力のないゼリーといったところでしょうか目


今回ご紹介したお店は「伝統昌平クッパ(전통창평국밥)」というお店です。
 


潭陽南部の昌平(チャンピョン)にはクッパ通りといわれる通りがあり、クッパのお店が並んでいます。このお店はその中のひとつです。今回ご紹介したモドゥムクッパは7,000ウォン、その他のクッパも5,000ウォン~とリーズナブルですが具はたっぷり入っていておかずも美味しいのでお得感も十分です。通りにいくつかお店があるので食べ比べをしてみるのも楽しいかも!?

 

潭陽へお越しの際はスンデクッパでスタミナつけて夏を元気に乗り切ってくださいね~ニコニコ

 


潭陽バスターミナルから伝統昌平クッパまではタクシーが便利です。(所要時間約20分)

 


(写真引用:全羅南道公式ブログ、潭陽郡公式ブログ)

 

 


 

星ブログランキングに参加中星
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいですニコニコ
↓↓↓

にほんブログ村 韓国情報