ドラマ「花より男子」から「相続者たち」まで俳優イ・ミンホは、常に女性のハートを狙い撃ちする“イケメン”を演じてきた。冷たさの中に愛する女性を守ろうとする熱いハートの持ち主、まさに「相続者たち」のキム・タンが、イ・ミンホの代表的なイメージだ。そこに中国や日本など東アジアでの高い人気は、“ヨン様”から引き継ぐ韓流王子というイメージまで兼ね備えている。
そんなイ・ミンホに血の匂いにあふれた映画「江南(カンナム)1970」は、意外とも言える選択であり、冒険でもある。
「なぜこの映画を選んだのか? 」という質問にイ・ミンホは「基本的には、映画をやるならもう少し成熟した感じが出る20代後半になってからがいいと思っていた。『花より男子』が終わってから、映画のオファーをたくさん受けたが、『やってみたい』とか『うまくやれそうだ』という作品がなかった」と答えた。
続けて「映画というのはお金を出して、その価値を見に行くものだ。しっかり責任を持てる年齢になってから映画をやりたいと考えていた。27歳でユ・ハ監督に会って、『相続者たち』の撮影に入ると言ったら、待っててくださると言い、28歳で初の主演映画に出演した」と、これまで本格的なスクリーン進出をしてこなかった理由を説明した。
イ・ミンホは映画「江南1970」でただ幸せに暮らしたいという夢一つで、江南の土地開発を巡る利権争いに飛び込む若者キム・ジョンデ役で、初めての映画主演作を完成させた。変身したイ・ミンホに対する評価は悪くない。イケメンぶりは一旦置いて、屑拾いから始め土地登記で金儲けするためにあらゆる悪事を繰り返すジョンデというキャラクターにリアリティーあふれる演技で息を吹き込んだと評価された。
映画「江南1970」は、1970年代のソウルを背景に開発が始まった江南の土地を巡って二人の男が欲望や義理、裏切りを描いた作品で、クォン・サンウ主演の映画「マルチュク青春通り」、チョ・インソン主演の映画「卑劣な街」(原題「卑劣な通り」)に続く“通り”3部作の最後を飾る。
―「責任を持てる映画」をやりたいということだったが、今回の映画は?
映画のイメージがぎこちなかったり、少し無理があるような感じだったりというのはありません。待っていただいただけあって、よくやったと個人的には思っています。
―ユ・ハ監督の3部作の最後になるが、感想は?
監督に聞いたことがあるのですが、初めの映画「マルチュク青春通り」を始める頃、3つぐらいに分けなければならないと思ったそうです。ユ・ハ監督といって思い浮かぶシリーズの最後を飾ったという点で意味が大きい気がします。最後に僕を使ってくださった監督に心から感謝しています。「ユ・ハ監督はずっとこのようなジャンルをされないのではないか? もう一度くらいはあるか? 」という疑問もなくはないですけどね。結局最後ではなくなってしまうのではないかと。
―クォン・サンウ、チョ・インソンと違う点は?
前の2作に比べてもう少し込められているものがあり、映画自体の意味が大きいので、主人公に感情の深さを感じられるのではないかと思います。
―アクションシーンがすごかったですが、ケガも相当だったのでは?
ドラマでもアクションは1~2回やったことがあるのですが、映画ではさらに現場で準備する時間があり、ドラマでのアクションよりも楽な部分があったような気がします。ケガの危険がある瞬間など突発的な状況も今は、安心することができます。泥まみれのアクションの場合は、環境がとにかく良くなかったので大変な時がありました。監督があえて極限状態を設定したのではないかと思っています。体は本当に大丈夫です。
―監督からどんな演技の注文があったか?
中盤まではずっと「顔がすごくいい」とおっしゃっていました。70年代の世界に入って、つらさ、空腹などを表現しなければならないのに「顔がいい」というのを強調されたので、僕も神経を使いました。撮影がない時もよくないことを考えたり、つらいことを考えたりしました。鏡も見ず、ローションなどもつけず。実際に、撮影が終わってから、肌が悪くなったと多くの人に言われました。
―キム・レウォンとの共演はどうだったか?
レウォン兄さんは常に……(記事&写真引用:(C)WoW!Korea、2月7日)
☆演技者としてのビジョンをしっかりもっていることが伝わるインタビューです!
★この記事の続きはこちら→<インタビュー>イ・ミンホ、「機が熟してから映画をやりたかった」
韓国の俳優イ・ミンホが、3月21日に香港でコンサートを開く。
所属事務所が5日、「ファンから要望が絶えず寄せられおり、初めて香港で公演を行うことになった」と明らかにした。
イ・ミンホは自身のアルバムの中から12曲程度を披露する予定だ。
チケット予約は、イ・ミンホのグローバルファンクラブ会員からまず受け付ける予定だ。(記事&写真引用:(C)WoW!Korea、2月7日)
☆映画に歌に大活躍です!!
★この記事の続きはこちら→俳優イ・ミンホ 来月香港でコンサート
韓国の人気俳優らが中華圏進出に力を入れているという知らせが伝えられた。
6日、中国メディアの報道によると、韓国の有名芸能人たちが来る13日を皮切りに中国のファンとファンミーティングを行う時間を設けるという。
報道によると来る13日に俳優パク・シフの中国・上海ファンミーティングを皮切りに3月にはイ・ミンホの香港コンサート、ホン・ジョンヒョン、チョ・インソンの上海ファンミーティングなどが開かれるという。
ファンミーティングの知らせを聞いた中国ネットユーザーは「みんな早く会いたいです」「期待される3月!!」「幸せな時間になるようだ」など多様な反応を寄せている。
一方、パク・シフは女優ユン・ウネと共に韓中合作映画「After
Love」の公開を控えている。またイ・ミンホは初主演作「江南1970」でボックスオフィス1位を連日記録し、200万人突破を目前にしている。チョ・インソンは先月17日にサイン会を開始した。(記事&写真引用:(C)WoW!Korea、2月8日)
☆中国での人気もすごいですね~!!
★この記事の続きはこちら→パク・シフ&イ・ミンホら人気俳優、中国へ総出動
韓国俳優イ・ミンホ主演の映画「江南1970」が中国版ポスターを公開した。
6日、ショーボックスによると、イ・ミンホとキム・レウォンの共演で話題となった映画「江南1970」がことし3月、中国での公開を決定した。
公開前からアジア全域と北米への先行販売を確定していた同作品は、ハリウッドブロックバスター作品よりも一足先に、中国で上映される。
公開を前に、中国内のインターネット検索回数が10億回を超え、2015年最高の期待作であることを立証。中国の映画ファンは熱い関心を寄せている。
今回公開された中国版ティーザーポスターは、韓国で公開され話題となったアクションポスターにブラックとゴールドを加えて、神秘的な雰囲気を表現した。
一方、映画「江南1970」は1970年代のソウルで、開発が開始された江南の土地をめぐる2人の男ジョンデとヨンギの欲望と義理、裏切りを描いたユ・ハ監督の3部作完結版だ。(記事&写真引用:(C)WoW!Korea、2月8日)
☆映画の内容がますます気になるポスターに仕上がっていますね!
★この記事の続きはこちら→イ・ミンホ主演映画「江南1970」 3月に中国で公開へ
韓国映画「江南1970」が7日200万人の観客数を突破した。
この日、映画館入場券統合ネットワークによると、「江南1970」はこの日午後5時累積200万325名を記録、2015年韓国映画で初の200万観客数突破の記録を打ち立てた。
公開5日で100万人観客数を突破し、驚くべき興行速度を見せてくれた「江南1970」は青少年観覧不可映画にも関わらずこのような成績をおさめ、より注目を集めている。
イ・ミンホ、キム・レウォン、チョン・ジニョン、キム・ソルヒョン、ユ・スンモク、イ・ヨンドゥ、ハン・ジェヨン、チョン・ホビン、キム・ユヨンなど、主演俳優たちは200万人突破記念セルカ(セルフショット/自分撮り)を公開したりもした。
1970年代のソウル、開発が始まった江南の土地をめぐる2人の男の欲望と義理、裏切りを描いた作品で、イ・ミンホとキム・レウォンの共演で期待を集めた「江南1970」は3月に中国での公開も控えている(記事&写真引用:(C)WoW!Korea、2月8日)
☆出演者たちの絆も強いみたいですね~
★この記事の続きはこちら→イ・ミンホ主演映画「江南1970」200万人突破“2015韓国映画初”
↓ブログランキング参加中!!! 是非、1クリックポチッとお願いしま~す!!!^^↓




