死火山と思われていた大武山が火山活動を再開したことにより、突如噴火口から出現した怪獣。
ダイヤモンドの10倍の硬さを持つ背面の甲羅は開閉し、内側の極彩色の部分を盾のように見せる。
口から喉奥の発光とともに吐き出す猛毒が最大の武器で、その成分は高濃度の亜硫酸ガスである。
また、サソリのような形状の尻尾の先から破壊光線を発射する。
見た目以上に強敵で、スペシウム光線が効かないほどの頑丈な皮膚を持つ。
麓の街に出現して毒ガスをまき散らしたため、防衛軍が出動するも撤退に追い込まれる。
急所は展開する甲羅に隠れた発光する心臓で、最後はここをイデ隊員が開発したマッド・バズーカで攻撃され、火口へ落下して爆死する。
なお、ケムラーが登場する「噴煙突破せよ」には、声優の大塚周夫さんが出演されています。
大塚周夫さん・・・『ゲゲゲの鬼太郎』の第一期・第二期のねずみ男、『チキチキマシン猛レース』のブラック魔王などが有名です。
彼の息子さんは、声優の大塚明夫さんです。
なお、ケムラーが大武山の噴火口から初めて出現する際のBGMは、『ウルトラQ』のタイトルテーマ曲でしたね。
煙より毛虫を連想しました (≧▽≦)
とぼけた顔の割には、強い怪獣ですね。
今日のところは、こんなこったす!