今日から10月、秋ですね。
秋を代表する歌といえば、山口百恵さんが歌った「秋桜」が一番ふさわしいように思います。 




作詞/作曲:さだまさし

歌唱:山口百恵



淡紅の秋桜が秋の日の 

何気ない陽溜りに揺れている 

此頃涙脆くなった母が 

庭先でひとつ咳をする 

縁側でアルバムを開いては 

私の幼い日の思い出を 

何度も同じ話くり返す 

独言みたいに小さな声で 


こんな小春日和の穏やかな日は 

あなたの優しさが 浸みて来る 

明日嫁ぐ私に 苦労はしても 

笑い話に時が変えるよ 

心配いらないと 笑った 



あれこれと思い出をたどったら 

いつの日もひとりではなかったと 

今更乍ら我侭な私に 

唇かんでいます 

明日への荷造りに手を借りて 

しばらくは楽し気にいたけれど 

突然涙こぼし 元気でと 

何度も何度もくり返す母 


ありがとうの言葉をかみしめながら 

生きてみます私なりに 

こんな小春日和の穏やかな日は 

もう少しあなたの子供で いさせてください







安倍文殊院のコスモス


奈良・斑鳩のコスモスと法起寺三重塔




今日のところは、こんなこったす!