桜が終わり、つつじやさつきが咲き始めましたが、そろそろ藤の花も見頃を迎えていますね。

野田藤は、ヤマフジと共に日本の固有種です。
牧野富太郎博士も研究されたそうです。
また、フジの学名には、ノダフジと記載されているそうです。

この写真は、春日神社にある野田藤発祥の地の石碑近くのフジです。

本来は、この写真のように美しい。(画像をお借りしました)


和歌山県橋本市の子安地蔵寺の藤です。

同じく子安地蔵寺のフジです。
花の色は、ピンクです。

京都府宇治市の平等院鳳凰堂とフジです。



過去の写真で申し訳ございません。
また、つつじなどもご紹介したいと思います。




今日のところは、こんなこったす!