百日紅(サルスベリ)の花が咲く時期になりました。
名前の由来は、樹皮がツルツルしていて猿が木登りしても滑り落ちそうだから、サルスベリですね(笑)
※実際は、猿は滑ることなく登るんだそうです  ("⌒∇⌒")


百日紅の花は白やピンクが一般的です。



私の実家の庭にも白い花のサルスベリが何本かありましたね。

しかし、こんな色の百日紅もあります。

この紫色の百日紅は、須磨寺にありました。

暑い日が続くけど、ゆっくりと花を見ながら木陰で過ごすのもいいですよね。




今日のところは、こんなこったす!