まずは、お詫びから・・・
21日に寝落ちして、間違えて内容の記述のないままに投稿してしまいました。
申し訳ございませんでした。
では、気を取り直して・・・
『マグマ大使』に登場した怪獣たち、私は、けっこう魅力的に感じました。
さて怪獣の前に、やはりゴアの地球征服作戦になくてはならなかったのが、人間モドキですね。
第9話から第24話まで登場します。

黒色のタイツ姿?が人間モドキです。
人間の複製を可能にした形でゴアの命令どおりに行動します。
乗り移られた人間の本体は、燃やされてしまいます。
アース様曰く、人間モドキは植物性の生物なんだそうです。
植物は、光合成をして勝手に地球に生まれたので、アース様にはどうすることもできないんだそうです。(アース様も勝手ですよね(笑))
結局、細菌GGH9により人間モドキは死滅します。
その後もゴアは、ミクロン人間やザムザ元素によるザムザ人間などを使い、ゴアの配下になる人間を作ることで地球を征服しようとしました。
怪獣は、あくまでも破壊活動オンリーということのようでした。
それでは、まずはオープニングにも出てた大恐竜

後に出てくるアロンと酷似しています。
なんと、この着ぐるみはビックリぽんで、火を吐くと喉まで動くという優れものでした。
製作したのは、造型作家の大橋史典氏でした。

モグネス
ゴアが惑星タロスから連れてきた怪獣。
体内に水爆エネルギーを持つ。
静岡の東海道新幹線を破壊した。
最後は、マグマ大使に北極圏まで誘導されて爆発。

翼手竜バドラ
マグマ大使の能力分析のために出現。
一度は、マグマ大使を倒す。

音波怪獣フレニックス
フィリピン近海に出現。世界中の音波を吸収し、その音波を収束して発射して武器にしている。

ガレオン
私のお気に入りの怪獣の一匹。
青い花を食べる。
口から吐く青い光線は、青血病の原因。

ドロックス
何でも溶かす溶解液を武器にしている。
ゴアによると、知能指数は0.03だそうです(笑)

ストップゴン
ブルグ星座の怪獣で、口から時間停止光線を吐く。
その威力は、地球の自転速度に影響をもたらしたほどでした。
攻撃されると、体をバラバラにして再生し、移動することもできます。
マグマ大使での最強の怪獣だと思います。
なお、奈良の大仏の手を踏みつけて折ったのは、このストップゴンです。

ダコーダ
マグマ大使での一番ユニークな形の怪獣は、ダコーダでしょうね。
攻撃されると黒煙を吐き、巨人人間を作り出す。
その巨人人間も、ミクロン人間を作り出します。
ダコーダは小さくなることもでき、ゴアを裏切ったサルタンを処刑しました。

テラバーデン
箱根の大湧谷に出現。
ザムザ元素を撒き散らし、それが体内に入るとゴアの言いなりになる。
最後は、テラバーデンが滅び行く生物であるため、アース様がオリンポスの神に直訴して時間を進めたため、テラバーデンは消滅。

グラニア
毒ガス怪獣サソギラスが倒されて出現。
背中に水爆を背負ってる怪獣。
写真のような光輪を吐いて姿を消す。

バルザス
植物怪獣で、有刺花粉を飛ばす。
また小さな花などの植物に化けて目眩ましする。

日光に現れた海坊主?
原田老人の恨みが実体化した怪獣。
もちろん、恨みが消えたら消滅!

ゴアゴンゴン
ゴアの正体は、怪獣ゴアゴンゴンでした。口からは絶対零度の光線を吐く。
しかし、意外にあっけなくマグマ大使に敗れてしまう。
新しい試み、いかがですか?(笑)
何だか、怪獣図鑑を作ってるような感じで楽しかったです。
この歳になっても、やっぱり怪獣が好きです(爆)
では、いい夢見てね!
おやすみなさい!
21日に寝落ちして、間違えて内容の記述のないままに投稿してしまいました。
申し訳ございませんでした。
では、気を取り直して・・・
『マグマ大使』に登場した怪獣たち、私は、けっこう魅力的に感じました。
さて怪獣の前に、やはりゴアの地球征服作戦になくてはならなかったのが、人間モドキですね。
第9話から第24話まで登場します。

黒色のタイツ姿?が人間モドキです。
人間の複製を可能にした形でゴアの命令どおりに行動します。
乗り移られた人間の本体は、燃やされてしまいます。
アース様曰く、人間モドキは植物性の生物なんだそうです。
植物は、光合成をして勝手に地球に生まれたので、アース様にはどうすることもできないんだそうです。(アース様も勝手ですよね(笑))
結局、細菌GGH9により人間モドキは死滅します。
その後もゴアは、ミクロン人間やザムザ元素によるザムザ人間などを使い、ゴアの配下になる人間を作ることで地球を征服しようとしました。
怪獣は、あくまでも破壊活動オンリーということのようでした。
それでは、まずはオープニングにも出てた大恐竜

後に出てくるアロンと酷似しています。
なんと、この着ぐるみはビックリぽんで、火を吐くと喉まで動くという優れものでした。
製作したのは、造型作家の大橋史典氏でした。

モグネス
ゴアが惑星タロスから連れてきた怪獣。
体内に水爆エネルギーを持つ。
静岡の東海道新幹線を破壊した。
最後は、マグマ大使に北極圏まで誘導されて爆発。

翼手竜バドラ
マグマ大使の能力分析のために出現。
一度は、マグマ大使を倒す。

音波怪獣フレニックス
フィリピン近海に出現。世界中の音波を吸収し、その音波を収束して発射して武器にしている。

ガレオン
私のお気に入りの怪獣の一匹。
青い花を食べる。
口から吐く青い光線は、青血病の原因。

ドロックス
何でも溶かす溶解液を武器にしている。
ゴアによると、知能指数は0.03だそうです(笑)

ストップゴン
ブルグ星座の怪獣で、口から時間停止光線を吐く。
その威力は、地球の自転速度に影響をもたらしたほどでした。
攻撃されると、体をバラバラにして再生し、移動することもできます。
マグマ大使での最強の怪獣だと思います。
なお、奈良の大仏の手を踏みつけて折ったのは、このストップゴンです。

ダコーダ
マグマ大使での一番ユニークな形の怪獣は、ダコーダでしょうね。
攻撃されると黒煙を吐き、巨人人間を作り出す。
その巨人人間も、ミクロン人間を作り出します。
ダコーダは小さくなることもでき、ゴアを裏切ったサルタンを処刑しました。

テラバーデン
箱根の大湧谷に出現。
ザムザ元素を撒き散らし、それが体内に入るとゴアの言いなりになる。
最後は、テラバーデンが滅び行く生物であるため、アース様がオリンポスの神に直訴して時間を進めたため、テラバーデンは消滅。

グラニア
毒ガス怪獣サソギラスが倒されて出現。
背中に水爆を背負ってる怪獣。
写真のような光輪を吐いて姿を消す。

バルザス
植物怪獣で、有刺花粉を飛ばす。
また小さな花などの植物に化けて目眩ましする。

日光に現れた海坊主?
原田老人の恨みが実体化した怪獣。
もちろん、恨みが消えたら消滅!

ゴアゴンゴン
ゴアの正体は、怪獣ゴアゴンゴンでした。口からは絶対零度の光線を吐く。
しかし、意外にあっけなくマグマ大使に敗れてしまう。
新しい試み、いかがですか?(笑)
何だか、怪獣図鑑を作ってるような感じで楽しかったです。
この歳になっても、やっぱり怪獣が好きです(爆)
では、いい夢見てね!
おやすみなさい!