ケンタッキーで期間限定割引商品を買ってみた。


創業記念パック 1510円→990円✨




オリジナルチキン3
クリスピー1
ポテトS



店員さんに脂身の少ない部位(キール)を希望したところ、

店員👩「キールはおひとつまででしたらいれられます」

とのことで、3ピースのうち1ピースはキールにしてもらえた😆

※創業記念パック価格で買えるのは7/4迄





通り道にあったスシローでパフェを食べたくなり寄ってみた。

昨年📺で抹茶パフェが絶賛されていたのを思い出し、デザートで抹茶パフェを探したもののなかった。今は期間限定のパフェが2種あり、いちごパフェを食べることにした。

ストロベリーバニラパフェ 300円




隣席の2人組の男性の話し声が大きく、そのうちの1人の笑い声がバリトンのように(雑音まじりできれいではない)声太で地響きするほどその人の笑い声だけが突出して店内に響いた。

30秒〜1分おきに「アハハハハー」とずっと笑って(叫んで)いる👂💦

平日なのに週末のように混雑し、まるで大衆居酒屋のようなにぎやかさ、あの笑い声で👂がキンキン痛くなり、落ち着かず急いで食べ終えた。席についたときからずっとあの笑い声が気になりすぎて入店から15分足らずで店を出たため、パフェはゆっくり味わえなかった^^;

感覚過敏があると大きい音(大声も)や騒々しい場所が苦痛なのだが、他人の笑い声でここまでストレスを感じたのは衝撃だった💦

もともと地声が大きい人にとってはそのボリュームがスタンダードだろうから本人は大声とは微塵も思ってないのだろう。


地声が小さいと地声の大きい人の話し声にびっくりすることがあるが、地声が大きい人からしたら地声の小さい人の声は聞き取りづらくてイライラされるのかもしれない。


あの大声なら居酒屋なら普通なのだろうけど、回転寿司屋ではもう少し声のボリューム抑えてほしいところ^^;