さくら さくら 弥生の空は・・名古屋 鶴舞公園 | dampのブログ

さくら さくら 弥生の空は・・名古屋 鶴舞公園

春分の翌日、3月21日()久し振りに立ち寄った鶴舞公園・・ざっと一回り・・。

 正面入り口から入る・・おや?ちょっと違和感・・あっ、正面花壇の『鶴舞公園』の石彫りの銘板(下の石の色が変わっているところにあった)が無くなっている・・代りに、大きな扁額が花壇の中にどっしりと設置されている・・。

 

 扁額は、開園当時(明治42年)の内閣総理大臣 陸軍大将桂太郎の筆によるもの・・以前は正面のJR中央線のガードに掲げられていた・・。

 

 

 ♪さくら さくら 弥生の空は 見わたすかぎり ~ 公園には約700本のソメイヨシノがあり、お花見シーズンには、大勢の花見客で賑わう・・。

例年、サクラの下は、場所取りのブルーシートが敷き詰められ・・ライトアップされたサクラの下では遅くまで花見の宴で盛り上がるのであるが・・。

 

 

 正面の桜林の前には、お知らせとお願いの大きな看板・・。

さくらライトアップ中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、夜間のライトアップを中止させていただきます。

 お花見をされる方へのお願い ・・お花見時期は、混雑が予想されることから、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、飲食を伴う宴会等のご利用をお控えいただくとともに、散策をしながらお花見を楽しむ際にも 咳エチケットの徹底等、感染防止への取り組みをお願いいたします。皆様には大変申しわけありませんが、何卒ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。  名古屋市緑化センター 鶴舞公園 』・・。

 

 

 雪洞もなく静かな桜林・・蕾も大きく膨らんで、今にも開花しそうなサクラ♪~。

 

 

 快晴、気温も20度近くまで上がる・・子供の広場には沢山の人・・。

わあ、皆さん元気・・♪ジャブジャブ~子供の広場のお池で、もうジャブジャブ♪~。

 

 

 では、人気の山の砦へ上る・・わあ、元気な子供達でいっぱい・・人気の滑り台には順番待ちも♪~。

 

 

 お馴染み、緑化センターには閉館中のお知らせが・・。

『 利用者の皆様へ 新型コロナウイルス感染防止のため、緑化センター 只今、閉館中です。

期間は3月31日()までの予定ですが、変更になる可能性もあります。・・』・・後日 、変更され、現在4月12日まで閉館・・『今後についても、変更になる可能性もあります。・・』・・。

 

  緑化センターは閉館中だが中庭の冬花壇が、素敵♪~。

花壇のテーマは『ユニオンジャッ』・・ビオラ、キンギョソウ、シロタエギクなどが咲いている・・ブロックの上を通って中に入れる♪~。

 

 

胡蝶ヶ池には、カルガモが一、二、三  ~ 六羽・・。 

 

あれっ、カモの周の同心円の波はどうして立つのかな‥その場で足踏み?しているのかな()・・。

 

 

 あちらこちらで、パタパタ足踏み?()・・。

 

 

 胡蝶ヶ池の畔に一本だけあるシダレザクラは、早くも満開♪~。

 

 

 では、菖蒲池の方へ行ってみよう・・続く・・。

  ありがとうございます・・。

 

 音の細道・・楽器片手に行雲流行  』拙ブログから抜粋

  ありがとうございます。