はじめての保育園。ようやく慣らし保育一週間たちまして、じかんがとれたので振り返り日記。

5月末、同一マンション内とはいえ、引っ越しをした我が家の変化に、更に6月初日から保育園での日常のスタートが一気にくるので、変化が娘にとってどのくらい負担なのか、ドキドキしながら初日を迎えました。滝汗滝汗滝汗

入園式の時は、その前の週に胃腸風邪になったこともあり、欠席したので、娘にとっては入園前の面談以来です。

朝は、、、と、言うと前日の引っ越しからの興奮状態で夜泣きしまくり、なかなか起きず。
無理やり起こして、用意してから出るもマスクを忘れ(私の笑い泣き)、取りに帰るともう時間ギリギリ。とにかく猛ダッシュで向かいました。(後で同じ園のパパさんに「さっき、〇〇駅の辺りで走っていらっしゃいました?」と、声かけられた滝汗
何とか間に合わせ、必要な用品類をロッカーや指定場所に格納したら、いざ!!私は立ち去るタイミング。娘は、と、見たら、先生に抱っこされ、至って普通な感じで、、、。先生も、「〇〇ちゃん、大丈夫そうですね。」とのこと。更に「ママに行ってらっしゃい、しようか~。」と、娘に声かけると、何と娘、平然とバイバイし始めまして。

ん?離れたくないよ~とか、泣くのとかないのか??えーチューと、私の方が後ろ髪引かれまくりました。


そして、、、2時間後まで久しぶりの一人スタバをソワソワしながら過ごして、お迎え。

泣いてるかしら?と、心配する私の予想を裏切り、泣かずに元気に駆け寄ってきた娘は遊び足りないらしく、帰ることを嫌がりました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

初日これだけ楽しんだなら大丈夫かな?
娘にとって大好きな場所になりますように。