静岡に一人旅に行ってきました!

2か月に1回を目標にしているんですが、6月に入院したりして3月末北陸旅行から久しぶりになってしまいました

この日の横浜の天気は曇り時々雷雨
家を出たときは曇っていたけど新横浜の新幹線のホームにあがると土砂降り
Screenshot_20240903-103704 (カスタム)
ランチは「のへそ」という店。駅地下に何軒かあるみたいです

 

 


カウンターに着席、職人さんの仕事ぶりが見えます
PXL_20240903_032306124.MP (カスタム)
ビール ランチに付く小鉢を先に持ってきてくれました😊
PXL_20240903_032345745.MP (カスタム)
地魚海鮮丼  地魚という言葉に弱いので
PXL_20240903_033404944.MP (カスタム)
ちょっと期待外れ 普通の海鮮丼の方がよかったかも😯
PXL_20240903_032730405.MP (カスタム)
食べ終わって外にでると土砂降りの雨、
折りたたみ傘を利用(駅までは1分くらい)

ホテルはいつも泊まっているアソシア静岡のツイン(新幹線側)
PXL_20240903_043720863.MP (カスタム)

PXL_20240903_043737652.MP (カスタム)

夕食は静岡おでんの「海ぼうず」

 

 


かつお刺身(こばち)
PXL_20240903_103817018.MP (カスタム)

静岡おでん
PXL_20240903_104143312.MP (カスタム)

テーブル席でまわりがうるさかったので早々に退散


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに参加しています クリックしてくれると励みになります 

毎日あまりの暑さにランチを食べに横浜に行った(横浜市民が「横浜に行った」というのは横浜駅に行ったという意味です)

なぜ暑いから横浜かというと、家の前から横浜駅行きのバスが出ているので太陽に当たらずにすむという理由

ランチはそごうのレストラン街にある「鯛塩そば 灯花」
新宿に本店があるラーメン屋で最近あちこちに出店しているらしい

PXL_20240815_035502756.MP (カスタム)
お盆WEEKだった為か結構混んでいて20分近くの待ち
メニューは(撮り忘れた)鯛塩らー麺、鯛塩つけ麺、鯛茶漬けと各種セット

元々つけ麺を食べるつもりだったのだが待っているうちに鯛茶漬けがどうしても食べたくなった
というのは、以前博多によく出張にいっていた頃を思い出したので

鯛茶漬けだけのメニューもあったのだが、ラーメン屋でラーメンを食べないというのも・・ということで鯛塩らー麺と鯛茶漬けのセットを注文

鯛塩ラーメン 最近良くあるビジュアル系
PXL_20240815_042815698.MP (カスタム)
スープは非常に美味。その他は平均以上ではあるが特筆するものはないように感じた

そして鯛茶漬け
PXL_20240815_042828894.MP (カスタム)

PXL_20240815_042835785.MP (カスタム)
鯛茶漬けは最初は鯛の刺身を味わい、最後の締めが茶漬けだと思うが、肝心の鯛は3切れのみ
最初の一切れだけを刺身で食べたがゴマだれが久しぶりだったこともあり非常に美味しく感じた
ただ茶漬けにするとちょっと生臭さを感じて微妙だった。ご飯の上にかかっているゴマ(あられ?)は美味しかった

もし次に行くことがあれば(なさそうだが)鯛茶漬けの単品を食べてみたい

博多といえば、水炊きやゴマサバもよく食べていたのを思い出し、また行きたくなってしまいました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに参加しています クリックしてくれると励みになります 



 

最近凄まじい勢いでチェーン展開している「鰻の成瀬」

うちの近所にも一年近く前に開店しました

元々お寿司屋さんだったところで当時は鰻の成瀬がチェーン展開していることも知らなかったので鰻屋に変わったのか、というくらいの認識でした

なにしろ、元々のお寿司屋はこんな感じ

y2924000304

鰻やに変わっても外見は同じでとても入る気にはならないですよね

y2924000305

ところがその後、鰻の成瀬というのが大々的にチェーン展開をしているということを知り、恐る恐るいってみることにしました

がらがらかと思って入ってみるとほぼ満席なのに!

メニューは
うな重と蒲焼のみ
PXL_20240708_040020087.MP (カスタム)
基本、鰻屋の松・竹・梅というのは量の違いのみなので梅(1600円!)を選択
PXL_20240708_041344962.MP (カスタム)

PXL_20240708_041354054.MP (カスタム)

食べてみるとまずまずの美味しさ
もちろん専門店の鰻には遠く及ばないが1600円にしては美味しく感じた

なんでもジャパンウナギという品種を海外(中国らしい)で養殖して日本に逆輸入しているらしい
海外の養殖場は成瀬が管理しているので品質が保たれているとか。

鰻は材料3分、焼き7分と言われるくらい焼き方が重要らしいが、これは独自の焼き機を開発して素人でもまずまずの焼き加減を可能にしているとか

(なお、スーパーとかで売っている鰻はジャパンウナギではなくヨーロッパウナギらしい)

ということで再訪

満席かなと思ったらがらがらで拍子抜け

今度は竹にしてみた(+ビール)


PXL_20240731_042800775.MP (カスタム)

期待して食べたのだが今回はイマイチだった

安い鰻によくある箸ですぱっときれない感じがあり(特に皮の部分)

個体差なのか焼き機の調子が悪かったのか。

ちょっと次はないな、という感じ。

あっても梅で十分かなと思いました

そして・・・・・

この記事を書くにあたって鰻の成瀬のHPを見てみたら、なんとメニューが改訂されているのを知りました

240808naruse3

これはダメでしょう

メニューをシンプルにしてオペレーションを効率化していたのに鰻の種類が3つ

在庫管理も大変だろうし焼き機のセッティングとかどうするのか?

調べてみると一番安い並鰻重はアメリカ種のうなぎらしい。

従来の二ホンウナギの海外養殖は上鰻重

要するに300円の値上げということみたい

であれば、普通に300円値上げにすればいいものをこのメニュー改定は悪手

並を食べた人は牛丼屋と変わらないと思うだろうし、上を食べた人はコスパは普通だなと思うだろうし、特上にいたってはコスパは最悪

うちの近くに鰻の名店があるが、そこは職人さんが焼いて(もちろん国産鰻)で鰻重が6000円

ちゃんとした鰻食べるなら成瀬には行かないよね

僕も2度と行くことはないような気がします

多分、チェーン展開が拡大していって強気になっているのでしょうけど、いきなりステーキみたいに終わりの始まりになるのでは

ということで成瀬は天下は取れそうもないですね