ほんと、余計なお世話ですが・・・

前回の話の続き。

結婚生活の全てを

お相手のご両親が牛耳っているかのような印象。


そもそもその彼女

タイプ的には姉御肌でいじめっ子タイプ。

とにかく負けん気が強い子。


そんな彼女でも30歳を迎え

周囲が次々と結婚や出産をしていき

それなりの焦りがあるんだろう。


お相手男性も彼女も

ともに都心のど真ん中にオフィスがあるのに

なぜ片道1時間半もかけて

相手実家の敷地内から通勤しなくてはいけないのか


当初は実家敷地内に家を建てるという話だったが

子供が産まれるまでは同居でいいのでは

なーんて話になったらしく

随分と話が違うではないかと

物凄く違和感を感じる驚き


式の場所や日取りも

相手側が決めるらしく

年内秋は難しいかも、なんて

少しはにかみながら話す彼女を眺めながら

私の頭の中で危険察知のアラームが鳴り響く。


イマドキじゃないあなぁ

まだ知り合って半年も経っていないって言うし


とは言え、目下の私の関心事は

披露宴をするのか否か。

コロナ禍だし、ないだろうなとは思いつつ

スピーチのセリフをぼんやりとイメージしては

ため息をつく。